1月25日の海。水曜日。晴れ。穏やか。
グローブやウェイトベストもしっかり凍りカチンコチンでしたねぇ。
でも、よい天気で気持ちのよい日でした。
寒いけど。
そんな今日は朝から生物チェックへ。

カイワリしっかり付いてます。もう慣れてきたようで。
ピョコピョコ付きまとうんですよー。可愛すぎません☺️
ショウサイフグの群れは沖なので少々泳ぎます。

ヤリイカのたまごもすでに成長してます~☺️
私と先生とで撮った写真があるんでたくさんあるんですよね。。2つに分けようかな。。

いつもは漁礁沖にいるけど手前に。回ってます~

ふぐばっかりって言われてもしょうがない。
それくらい多い気がする。
ご飯を皆で突っついてるんですがたまに一匹が全部持っていこうとして押収される。。

バラヒラベラの場所にショウサイフグがかかりホウボウもいたり賑かになってたヒトトキ。

テンクロもミナミも最近はよく外に出てる。

ウイゴンベも多いね。いつもは1.2個体しか見ないけど今のところ4.5個体いる。

もう一回フグいっとく。

マメマクラもキュートすぎる。
透視度も問題なく気持ちよく見えてます~。
ではとりあえずこの辺で~