カテゴリー
未分類

実は以前も見てたとかよくある話。ダイオウは初

1月31日。金曜日。ざわざわ揺れあり。ナイト

朝からうっすらウネリありその後風が吹きさらに水面はザブザブしてくれたお陰で揺れありました。

水温観てなかったけど15位かな?

朝から夜までたくさん生物見れて楽しかったなぁ

ダイオウウキビシガイ

何あれ?!初めて見た!と意気込んでたら、先に戻った先生が調べてたらうちのブログにあったと。。。

見てたんかーい!自分!!( ; ロ)゚ ゚

ウキビシガイよくよく思い出したら見た記憶ありました( *´艸`)

ダイオウは初めて見ました✨

私には一瞬弱ったイカにしか見えなかった笑

後程Instagram(ragna.prodiveshop)で動画あげますね。

ヒメイカもいました。久しぶりにみた。

ツバクロエイ&テングノオトシゴ

ツバクロエイのしっぽの辺りに白いの見えますか?しっぽの右。

それがテングノオトシゴ。

踏まれなくてよかったぁ~。大きさ比すごいね。

ペリクリメネスダルダニコラ

彼らは広範囲でしょうか。ちらほら発見される個体数増えてます。中には抱卵しているこもいたり。

ウミエラカニダマシ

昨年からですが今ウミエラ自体少なくなってしまいましたが、いると嬉しいですね。

剣先!イカはもうすぐ巣立ちしそう。訂正

ツノカサゴ変わらず。

ウミウシ類羅列

この子の名を教えておくれ。

ここからナイトで見た子かな

オナガイトヒキウミウシかな?1個前に見たもう少し大きい子はアミメイトヒキかなと。

久しぶりにアサヒガニもいました~

さめもいたんです。ドチザメ科の仲間かな。

サメの詳細図鑑みたいゎ。

もう実は土曜日1本目潜り終わってる。。

いそげぇ~C=C=\(;・_・)/

土曜日透視度すこぶるよし!

では~

作成者: hayakawads

早川ダイビングサービスです。
神奈川県小田原市にありますので都内からも1時間かからず手軽にダイビングできます。もちろんナイトダイビングも毎日開催しております。
体験ダイビングからライセンス取得コース、ファンダイビングなど何でも受付中。宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です