5月5日。月曜日。揺れあり。ナイトまで
昨日よりだいぶ良くなってきましたがそれでもまだ揺れがあります。
透視度は昨日より少しダウン。時間とともに更に真っ白になりました!夜は特に!
でも水温は戻り17℃に。

そんな本日は夜までなのでたくさん探しにまわれました。
こねこいた~(^○^)叫んでたらゲスト様気付いてくれた笑

テンスモドキの子かな?
可愛くて目を引きました~。
ここ数日海は入ってるけどあまり写真とってなくて…

今日のクロイシモチ。

撮ったら可愛かった。

4本目にしてようやくいたホウボウ幼魚。ただ泳ぎまくるので断念…




ちゃんと撮れなかったけど、久しぶりに。ヨメゴチだったかと。

ここからナイトです。ウミウシもいろいろ。

ハナショウジョウウミウシよね。今年チラチラ見るから多いのかな。

写真は遠いけど是非近くでみて貰いたい子だった
ホタテウミヘビの子。顔の幼さがたまらん。


あまり撮ってないと言ったけど全然撮ってなかった(-_-;)
最後にカエルおちびちゃん発見!可愛かったなぁ~。まだまだ探したいけど時間がたりないね。ゆっくりまた少しずつ探します~。
ナイトは盛り沢山なので急がせてしまいましたねぇ~。でも楽しかったですね~
みなさんまたお待ちしてます~。
GWもあと少し。なんだか早いなぁ~。
また今日が始まる!
ではまた~!