8月17日。日曜日。揺れ少し
最近落ちた水温は安定してきて24~26℃位。
視界は不安定。
朝イチと夕方前位はわりと良いのですが皆が潜る通常の時間帯はなかなか悪い。
大体3.4m…….
そんななか今日の早め1本は白濁&ゴミ浮遊はあるものの比較的良かったです~

久しぶりに出会った!この数見事!

最近めっきりだったのでうれし~
早朝の1本目しか行ってませんが…

シマアジまで来てなかなか賑やかでした!

なんかなかなかホラー感あるような…

ショウサイフグは単体の子がふらふら。

あとミノカサゴ。
漁礁も群れて賑わってますが漁礁沖も良い感じでした。

ちなみに5mより浅場にはツバクロエイもいました~。透視度悪いなかよく目に入ったなぁ。

エイは他にもちらほらしてました。砂地をまわって~。

とびたつっ!

ひどくピントがあわない。
というかなんだかこのカメラに慣れない。
明日はいつものカメラに戻そう…

漁礁ではネンブツダイやクロホシイシモチが群れてます。

ハナミノカサゴはおっかけっこしてた~☺

今日はざっと80くらいまでは数えれた!
数やばっ。


スズメダイのたまごも育ってます。

久しぶりに夜解放された日。今週は睡魔がえげつなかった…
明日は久しぶりにナイトができるぞぉー!
では~