カテゴリー
未分類

そりゃわからんぜよ。

8月31日。日曜日。揺れちょっと。ナイト

浅場の透視度悪いなぁ。そして湾内にゴミめっちゃ溜まってる…

おまけにうっすらうねりっぽさあり揺れてます。

そんな中、浅場で安定してたカミソリがお出掛けしてしまい…( ´Д`)

もやっとしたこの透視度で探す気になれず…

ナイトへ!

いましたーー!

定位置のちょうど裏側へ…

1個テトラの中の方にいました!

こりゃ見つからんゼヨ…。

正面もどってこぉーい!

一緒にいました。

ちっちゃい球体はなんだか今年あまり見てなくて。

ブログがナイトから始まっちゃいましたが日中にはアオリイカ。数少なくなり今日で4杯

じっくり待ってると登場してきます~。

スマイル☺

これとコロダイしか撮ってなかった…

カラッパをみたチームもいたようです!いいなぁ。

ナイトへ戻ります!

今口内保育中のネンブツダイたちは夜になるとこんな感じでたまご見放題✨

まだまだ少ないですがミミイカ出てました。

貝殻の中でお休みのところ失礼します。

眩しいですぞっ。

なんでかウミウシ色々。羅列します。

飛んでたヤツをキャッチ。

メリベは全然撮るとわからん笑

広範囲に飛んできてるようです。

タツノイトコも広範囲にはいて漁礁にもいるんですがなかなか見つけにくく。夜は断然見やすい~

ハチ、なかなか広げてくれない。。ちょい大きくなってる子がいました。

サツマカサゴにオニオコゼ。サツマカサゴはなんだかわかんないね。

ミノカサゴがよるすごいたくさんいるよ。撮りはしなかったけど。

ヒフキヨウジ久しぶりにみました。砂地13m位。

このあたりってわりと色々居たりするんですよねぇ。

このこも!

この前みた子よりちょっと小さめサイズのサカタザメ。今いいね~!毎回じゃないけどたまに出たりするからテンション上がりますね~

うろちゃんも。

この子は前から居た子かと思いますが荒れたときに印吹っ飛んで…再発見です~。

久しぶりにお会いする長いこのかた。そうサナダさんです。

夜はアカヤガラもやってくる。

迫ってくる唇👄

カオスな海、水温最低は23℃最高27℃でした。

夜軽ーく流れあり。

では~

4日は店舗休みます。

今週私夜忙しいのでナイト入れないような…ブログも途切れないように頑張りたいところです。

作成者: hayakawads

早川ダイビングサービスです。
神奈川県小田原市にありますので都内からも1時間かからず手軽にダイビングできます。もちろんナイトダイビングも毎日開催しております。
体験ダイビングからライセンス取得コース、ファンダイビングなど何でも受付中。宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です