10月28.29日。火曜日、水曜日。ナイトまで。
ちょっともやっと白濁強めの2日間。5~10くらい。場所や時間によりな感じです。
水温は23℃から水面22℃位な感じです。浅場に戻ってくるとちょっと冷たさ感じます。


ヨコシマクロダイは広範囲に3個体までは確認

水曜日にみつけたハナミノ養魚はゴンズイに群がられ嫌がってどこかに逃げてしまいましたが…


アカハチハゼは2個体。まだ小さく可愛らしいです

そっと近づかないとこんな感じで逃げちゃいます

まだまだ生き物探し渋い砂地ですがテンス達はちらほら出てます。


群れ好調

コショウダイ1匹を引き連れてイナダ100くらいで通過していきました。


続きましてはナイトへ


久しぶりにツバメウオに出会う。しかもペアだったー。でかいなぁ。

お腹ぽっこりさん。

浅場にはやんわりケンカしてるカサゴやネズミフグ。
水曜日は講習から戻った先生も参戦なので写真増えました!いかんせん見てないのもいますが…

ネッタイミノカサゴ



カエルスルーしてたぁー

ベニヒロハオウギガニ運よければ出てくる

モンガラドオシ

今ホウボウたくさんいます。眼がキラキラして綺麗です

見る角度によってはアフロうろちゃんに見えて可愛いですよー

フトミゾエビ久しぶり~






シロギスは砂のなかに隠れたら横になって息潜んでました。面白かったなぁ~。


夜はなんだか笑ってるようにみえる…
では!
お休み
11月6日ナイト不可
11月7~10日休み
16日ナイト不可
11月17~21日休み
11月休み多いので確認下さい。