9月21日。日曜日。揺れあり…だったかな。。
記憶が曖昧になりつつある数日前。
21日はナイトまで。

ミツボシの小さいこがメインロープや浅場のイソギンチャクについてました。増えてくれるといいですねぇ。

ヒラメもクリーニングされ、ホンソメさんあちらこちら忙しそうでした。

なかなかアグレッシブなこのベニ。午後にはまたお出かけしよった。

結局なに?ユビノウでよいのか?
何個体かいて固まってはいってきたようです。大きく遠くからでもわかる!またこのうねりで居なくなるんだろうなぁ。



灯台もと暗し。違うマークの洗濯バサミに付いてた。


ホタテウミヘビ
今思うと夜の方が揺れ落ち着いてたかも?気のせい?
ナイトへ!

イワシは居なかったけどサカタザメはいた!


浅場にはキタマクラの楽園があって、たまに降ってくる。

小さいこが産まれ群れをなしていますがまだお口に加えてる子もいます。


こっちはハナアナゴ



ここからは沖に出た先生の情報。

うろちゃん。


なかなかピントが合わない2トップだよね。

シマヒメ可愛い。

ヒレがきれいですよねぇ。
今ミノカサゴ系がアツイようで。このうねりでどっか行っちゃうかな。特にセトミノ。

アミウツボ

しゃかりきなシャコ




観察中~👀
22日は揺れあり2本目にはなかなか酷く。浅場の視界は無いし揺れ強いし。
水温は見てないけど24位かと。
写真は撮れないので諦めました。
23日祝日の今日も朝からうねりありクローズ。
数日厳しそうです。
どちみち24日25日は店舗休みになります。
早く回復しますように。