3月21日。月曜日。曇り晴れ。
まだざわざわ感は残り中も少し揺れてます。
透視度も良くはないです。
荒れ明けの海。
写真はほとんどお客様よりお借りしてます~
ネンブツダイの群れたちは増えてる感じしますのできれいになったら見応えありそうです。

出会ったツバクロエイ✨ほとんど皆見れて良かったです。
鎮座してました。。両手広げた位のなかなか大きめの子でした。最後辺りはバサッっと飛びだったようです~

ヒラメも。

イセエビも。

なんだか漁師さんが喜びそうなこばっかり笑
日中でしたが、ペアでした✨揺れてて撮りにくい感じです。。

だいぶ減ってきちゃったんでまた今年もたくさん産んで増えてくれるといいですねぇ。

ヤリイカのタマゴはあちらこちらに増えてます。今年もヤリイカの産卵狙ってたんですけどなかなかタイミング合わず。。

最近この順番がルーティン化してます。
荒れても定着してくれてるシマヒメヤマノカミ。ヤマノカミがこんなに長いこと定着してること初めてなんですけど。。かれこれいつからだろう。

フクロノリとか海草にまみれてる。
恐竜が間をはさむ。

最後はサツマカサゴへ。

ミツイラメリ

コミドリリュウグウ

マツカサウオ

この時期ならでは。海中お花見🌸
サービスの上の桜がさくと運良ければきれいな桜吹雪が見られますよ✨

なかなか穏やかにはならない連休でした。

最終日の今日はレスキュー講習もありましたが海況にも負けず無事終えれました!
ご協力頂いたセルフの皆様、ファンダイブの皆様ありがとうございました!