カテゴリー
未分類

すごぉーい!回復してきましたd=(^o^)=b

9月5日。木曜日。沖は良き。浅場揺れあり。

浅場は変わらず木っ端が舞ってますが昨日までとはうってかわって綺麗になってました~。

ほっと一安心✨

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真はそんなに撮れてませんが、群れも好調。

幼魚たちも少し成長しキラキラしてますよ~あぁ爽快✨

ドット柄の可愛いこも☺️

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒョウモンも居たそうな☺️

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真はこれしかないですが、楽しい1日でしたよー。

浅場の木っ端は薄目ですすんで抜ければ綺麗だよ!

もっと綺麗になるといいですね~。

日々新しい子が見つかるのも楽しいです。

ぜひあそびにいらして下さい。

7日のガイドは満席となっております。。すみません。

最近また釣糸がロープに。

やめてーー!

また明日かな。

カテゴリー
未分類

こんなときはナイトがお勧め

9月4日。水曜日。少しざわつき。視界不良。

今日も昨日と変わらず視界不良。浅場のフィンはく辺りは少し良くなってきました。

中間がなぁ。まだ視界無くなります。

ってことで日中は作業で入り、ナイトなら楽しめるかなとナイト見てきました。

一応日中も数枚とったので。

サンセットダイブのような暗さはまだありますが。

さてナイト。

だいぶエントリー時間が早くなって嬉しいです。

初っぱなから登場。ツバクロエイ。

舞ってるゴミのなかもナイトなら見えて進みやすいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆場所は変わってますが居てくれてるようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

変色すごいね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コンゴウフグ珍しい。砂地で出会ったぁ~。もう会えないだろうな。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アイスクリームかっ。

産卵中でした。

今年はわりと小さいサイズ数個体。まとまって入ってきましたかねぇ。クロサバフグ。

うろちゃんも無事でした~

最近は作業ばかりで海楽しめず。揺れと視界不良がね。ナイト楽しかったです~🎵

水温25~27℃です。

日中の沖透視度は3m無いくらいかな。

では!

カテゴリー
未分類

そろそろ海恋しい。ね!

9月3日。火曜日。浅場揺れ。視界不良。クローズ

台風10号からなかなかオープン出来ず1週間以上になりますかね。

昨日も作業に入りましたが湾内の茶色い視界ない透視度に途中で断念。最小限やって眼をつぶって帰ってきました。。眼開けられない笑。( ;∀;)海はそこまで荒れてないんですが酷いんです。

毎日少しずつ回復してるんだと思います。今日は昨日よりいいよ!ただまだ皆さんに入っていただくには難があります。

水面は川水入ってるので冷たいですが水底は27℃あります。

今日は作業で沖にも出たので少し写真も。

そろそろブログも書かねばと。。

5mブイ先は2.3m位見えてます。ただ光が入らないのでナイト前のサンセットくらいな感じです。

ナイトっぽいでしょ。

これでも午前中入ってるんですが。

そりゃイセエビもでる。

フラッシュたくとゴミにあたっちゃって。舞ってるから😅消すとこうなる。

気持ち小さめホタテさん。

スマイルにほっこり。

砂地にカミソリペア。もうどこかな笑ニシキは探せなかったけどペアいたからいっか!

前回の台風の時の方が海の中は被害が大きくロープも切れてるので少しずつ直していきたいと思います~。メインロープはありますから安心してくださーい。

浅場の回復待ちます!

ナイト入りたいなぁ。

週末は大丈夫と思います。

酔ってると写真も雑になってまう。。ごめん。

明日は酔わずに仕事できるといいな。。

では!

カテゴリー
未分類

夕方珍しくゲリラ豪雨そして虹🌈

8月25日。日曜日。オープン

穏やかになりましたが透視度がもやっと落ちました。

うん。もやっと。

水温は27~28℃

MPのちえさん情報で見てきました~🎵へコアユ入ってる~☺️

台風で居なくなるだろうか、はたまた増えるだろうか。

今日は全部お客様からお写真お借りしてます!

もやっと。の向こうに群れがたくさん🎵

群れは色々います。ネンブツダイ、クロホシイシモチ、スズメダイ、カマス、マアジ、メジナ、ニザダイ、イワシ、イサキ等。

その中にツノダシやハタタテダイ、キンギョハナダイ、オオモンハタ、ヨスジフエダイなど色々混じってます。

群れが気持ちいい✨

ノコギリハギとハナキンが一緒に。

カミソリはペアに。

色味のあるこが少しずつ増えてます。

なかなか正面は向いてくれませんね😅

ミツボシも増えてきてます。

カテゴリー
未分類

少しずつ戻り始めたかな

8月24日。土曜日。オープン。ナイトまで。

透視度は問題なく見えてます。

揺れは少しありますがなんのその。午後はちょっと強めだったかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カエルが戻ってた~。

相変わらず日中の写真少ないんですが楽しめてますよ~。

群れからマクロまで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日もナイトまで!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

だんだん暗くなるのが早くなってきました🎵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昼ももちろん楽しいけど相変わらずナイト最高

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひゃっほい~って逃げてく

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は久しぶりに出会えました✨

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

色んなコブシガニに出会えてる今日この頃。

ジュウイチトゲコブシって。。名前すごいね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コブラか?ってなくらい上げてくる☺️

今日のうろちゃんは絶好調でしたねぇ。撮りやすいくらい出てきてくれていました~。

まだまだ暑く気持ちのよい海中です。

それでは今日もいってみよー!

カテゴリー
未分類

変化がすごーい1日。

8月23日。金曜日。揺れあり。ナイトまで。

透視度よいと思って入ったらビックリ。1本目は凄く悪く。。でも2本目には汚ないのは流れ綺麗になりました。

夕方前3本目にはまたもやっとしていましたが。。なんだか安定しない海でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来海していたようです。昼頃から水面ざわついてたのでわかりませんでしたが😅

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お客様からお写真お借りしました~☺️

ここのミツボシは他の子達に追いやられながら。。。

小さいオトヒメも出ており可愛いですねぇ✨

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな浅場にもいたようです。体験ダイビングでも見られたとか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コロダイの子も出てきてます。

お客様お写真~

お客様お写真~

ミノカサゴも揺れが落ち着いてきたせいか姿見せ始めました~

お客様お写真~

テンスモドキもひょっこり出てます☺️

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日見たシロウミウシ、偶然にも先生が撮ってきてくれました~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤマドリも着実に成長してますよー

ニシキフウライウオも無事再発見出来ました☺️

ナイトまでだったんですが写真2枚しかとってなかった。。

ネンブツダイの口内保育。まだ保有してる子多々いますよー

ハナキン✨はまってた!

写真はとってないですが色々見れましたよ~☺️

今24日土曜日、すでに1本目潜り終わり。。

透視度はわりと見えて快適でーす!

ではまたあとで!

カテゴリー
未分類

ナイトでリフレッシュ✨

8月21日。水曜日。揺れ少し。ナイト

毎日潜ってますが日中写真撮れてないので今日はナイトへファンダイビング。

束の間のリフレッシュ✨そう、ナイト好きなので。数日前も潜りましたが今日は自分のファンダイビング。

ってことでナイト写真です。

この前のナイトはイセエビ祭りでしたが本日はカニ種豊富~🎵

フフフちゃん🎵

なんともかわいいやつだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

がったぁぁぁい、、、?!

そして

こぶちゃん。

カニ好きには堪らない一夜だったかと。

カニ以外もね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日中はすぐ逃げちゃいますがナイトはゆったり見られます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タツナミガイもなかなか大きい子でした~

このとき、既にライトが切れそうだった。。光うすっ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少し動きますが早川にしてはまだ見える場所に居てくれてます。

ザはどこかなぁって探してたらいた!

寄り添ってるぅ~☺️

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お腹ぱんぱんなサツマカサゴも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

台風の荒れで砂地変形したのでいなくなったかなぁと思いましたが耐えてくれていました~。

実はこの前もう1個体発見~🎵

さらに少し小さいかな。

ウロちゃん可愛い~。また台風来るけど耐えて欲しいなぁ~。

ちなみに日中は5~7くらい見えてました。揺れはありますがだんだん透視度も回復しててストレスないです。

水温は27~28でしたよ。

日中は2枚だけ撮ってた。

ツノダシが広範囲でちらほら。ハタタテダイといっしょにいたり。

群れよい感じです~。

では!

27日タンク補填あるので休みます。台風。。。

カテゴリー
未分類

台風の置き物。。たくさん

8月19日。月曜日。揺れあり。

お昼にザワツキMAX夕方落ち着くな1日でした。

揺れはわりと残ってます。

透視度は白濁強くあまりよくありませんでしたが皆が帰り夕方前位の作業時には冷たい潮入り綺麗になってました~

久しぶりにベニがいた。

アカエイのこは4枚くらい出会いましたかな。

既存の子はいなくなったけど新しい子が入ってきてました~。

皆各々散ったようで。。次はどこ集合かなぁ。

ほとんどが台風で無くなってしまいましたが辛うじて残ってる卵ありました。無事孵化してくれるといいですね。

辛うじて残ってくれたぁぁ。他の子達は皆どっか行っちゃっただろうなぁ。

ガイドと作業合間なんであまり写真は撮れてないですが毎日潜ってます。

本日、20日火曜日は久しぶりに穏やかな水面になりましたよー。

では!

27日はタンク補填で移動するので休みます!

カテゴリー
未分類

台風前後

8月17日。土曜日。うねりあり。

本日は作業。

桃太郎の昔話みたいだよ。。

お爺さんはしばかりに。お婆さんは洗濯へ。

先生は丘仕事に。私は海中作業へ。

なんつって。

なかなか骨の折れる仕事よね。汗だくで。暑い。

まだ、うねり少し残っていて透視度も白濁強く2.3mかな。

でも思ったより回復早いです。

が!

海の中は砂がえぐられ、テトラは落ち、ロープはメイン以外が切れ。。( ;∀;)

早川は浅いから波の影響受けるので多々ロープは切れる。そして飲み込まれる。o(T◇T o) 浅場のロープ作業わりと酔うんですよね。私。ふぅ。

終わらなかった分、最低限はまた明日朝やります。

写真はブイなどの撤去作業時に。台風前後は両方ともカメラ水没してた笑

水没してるからこうなる。。。ホラーやん。

台風前はいたけどさすがに後はいなかったよ!避難してるでしょう~

ニシキフウライウオやカミソリなんてたくさんいたのにね。まだ、どこかにいてくれてるといいなぁ。

こんなにあったアオリイカの卵もすっからかんになくなったよー!

また探そっ!

落ち着いたら出てきてくれるかな?今日はなにも探せず。やること多くて生き物は通りすがりにいるかいないか確認するのみ。。

群れに関しては台風前後変わらずいますよー。透視度悪かったんでなんともですがわりと変わらないくらいキラキラしてました!

台風前片手に3本ブイ持ちながらなぜかミスガイゲットしたので撮るが片手埋まってるしカメラ水没してるしで忙しい。。。

マジで釣糸やめて欲しい( ;∀;)

指がいっちゃうよ。。怪我しすぎて。

台風前。湾内にたくさんいて楽しかったんです。今は湾内波にもまれて綺麗にナッター。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どこかに潜んでて欲しいけど、今日は通りすがりにはいなかったなぁ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱりさらってみるじゃん。これは台風前。

今日は行ってないからわかんないけどいてくれてるといいなぁ。単体たちはメインロープにもいましたが。

台風前の写真だからあげずに終わろうと思ったけど今日もカメラ水没してたから台風前のあげてみた。今日はミノカサゴとテンクロスジギンポしかとってない。

明日からまた一新した海、色々探して行きたいと思いまーす。

では!

カテゴリー
未分類

楽しすぎる!それしかない!

8月12日。月曜日。揺れ少し。

楽しい海でした!

透視度はまだ白さはありますが問題ないでしょう~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

賑わってます~🎵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年はカミソリ系が多いみたいですね~

コクテンフグかなぁ。ぷっくり可愛いこいました

ニシキフウライウオもふらっと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いろんな場所にね

カエルは変わらずもっさもさ~🎵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミスズメの小さい可愛いサイズでてますよ~

小さいアカエイがちらほらしてます。

群れてるのはムレハタだけじゃないんです。色々群れてます。

片手のフフフちゃん。

最近カラッパの引きが強い気がするワタシ。ついてるようだ~。

楽しい海、安全に楽しみたいですね。

では!

13日今日は午前、午後と体験日和で写真とりにいけないなぁ。

もしかしたら。。。