1月15日。水曜日。問題なし。
先生がチェックにいってきてくれましたのでご紹介

テングノオトシゴいたぁ~。よかったぁ。

沖にはまだまだ安定してる子達多いです。












ニシキはまた少し移動してたようです。

ロープに戻ってる。。。



わりと賑やかなメンツ揃ってます~☺
ではまた!
17日はタンク取りに行くので休みます。
1月15日。水曜日。問題なし。
先生がチェックにいってきてくれましたのでご紹介

テングノオトシゴいたぁ~。よかったぁ。

沖にはまだまだ安定してる子達多いです。












ニシキはまた少し移動してたようです。

ロープに戻ってる。。。



わりと賑やかなメンツ揃ってます~☺
ではまた!
17日はタンク取りに行くので休みます。
1月12日、13日。日、月曜日。穏やかでした
写真少しだけあるので追加で書きます。
多少生き物たちに動きのあった2日間だったかな


特にカミソリに動きがあって見失ったり、単体になってたのにまたペアに戻ってたり、場所がえしてたり。



土曜日はちょっと色付いた子に出会いましたが月曜日は真っ黒なおちびちゃん発見🎵
もうちょい砂地探したかったなぁ。やっぱり迷っちゃダメだなぁ。導かれるまま、行きたいところに行こ。ただただ探したい欲求( *´艸`)


全然関係ないけどイノシンでてたわぁ。
では~
続いて15日のブログへいこう。電池が6%だから明日の朝になるかも。テングノオトシゴ戻ってきたようです。
17日の金曜日は休みます。17日は移動してるのでご用のかたは出来ればメールで下さい。
水温15~16℃
透視度は白濁は変わらずですが良好です。
1月11日。土曜日。問題なし。ナイトまで。
連休が終わり気を抜いてしまった。。
先生の風邪が快方に向かい変わりに頂戴致しました。とりあえず2日間全て放棄しました。お陰でちょっと回復。



ホウボウJr.も可愛かったです~。

ちゃんと生きてるんです。くるくるしてましたが











カタマりすぎですやぁん


だんだん記憶が薄れてきたのかはたまたボーとしてるせいか。写真だけあげときます!
12.13日も海穏やかでした~。
14日は潜らず、15日は先生がチェック行ってくれたので続きは新しいのに書きます~。
では。
17日金曜日はタンク取りに行くので休みます!
1月9日。木曜日。穏やか。
作業終わりにそのままチェックへ。
風は相変わらず吹いてますが問題ない海です。
透視度もさほど変わらず。8日の方が良かったような気もしますがどっこいどっこい。
水温16℃

かわいぃじゃない~






鳥みたい。。実はヒシガニまだいるんです。すごいねぇ。



カミソリは皆バラバラ。。


なかなかピント合わせられなくてここで諦めたっ




ツノダシはパラパラ

ミツボシは数がかなり減りましたがまだ少し残ってくれてます。
メガネクロハギはやっぱりどっかいっちゃったかなぁ。一期一会だなぁ。
いなくなってる子も多いです~。
また新しい子さがそ。
10日は潜ってません。変わりにエノスイいってたくさんお魚見てきました☺
早川でも見れる子集合していて楽しかったなぁ。
さてこれから3連休。ナイトまで楽しんでいきたいと思います~
では!
先生復活しましたが、皆様も体調お気をつけください~。
1月8日。水曜日。問題なし。
水温16℃
相変わらず白濁はありますがわりと見えてます。10~は見えてるんじゃないかと。

ダイダイマダラウミヘビ。巳年。





日中は何も探せず。さらっと回ってきました。
あまりにもモヤモヤしたので病床に伏している先生を残して夜もチェックへ。
風邪だと思うんで明日まではお休みして貰います。早くなおるといいんですけどねぇ。鼻水止まらないようで。何かよいお薬ありますか?

口パクパクしてたわぁ。


















フレリトゲアメフラシが爆増してた。
小さなウミウシ探し楽しい時期になってますよー
日中は難しいので夜ぜひ~。
まだ回りきれていないのでまた探しに行きたいと思いますがわりと忙しい。合間見て入ります。
昨日8日に何回かお電話くださった方がいらっしゃったんですがタイミング悪く。海入ってたり作業してたりで出れずすみません~。営業の電話も多いのでかけ直しはしてません。
でない時はメールください。メールできない方はHPに記載の留守電電話にメッセージ入れてください~。よろしくお願い致します。
では!
1月8日今年の営業もいよいよ始まります。
その前に。。
年末の30.31日の生物をお楽しみあれ~☺
充電してくれないカメラを持ってきちゃったので撮ったものが携帯に落とせず年迎えました笑
いろんな子いましたよ~。

ナイスタイミングですねぇ~

なんとわかりやすい( *´艸`)

30日のから順にお客様からお借りしたお写真をメインに載せてます。24年最後のナイトまでです。


この子達のように25年も笑顔な年になるといいです。


静けさもある冬の海ではありますがまだまだ南方系も多く賑わってます。







ナイトは少しずつ日がのびてきましたね

うろちゃん最近は潜ったらなかなか出てこないので最初がショーブです。

新しいカミソリもいました






ウミウシ類もたくさん

食べてた。。


30日おわり。つぎ31日いってみよー

ちょこまかちょこまか動くからなかなか撮れない子でしたね。お客様が見つけてくれました~🎵
メガネクロハギ。早川で初めて見たような。


逃げてった。。。ε=┌(;・∀・)┘





24年最終日オープンの講習もお疲れ様でした!
今日8日から営業しますので皆様どうぞよろしくお願い致します~。
やることいっぱいで海中までたどりつくかしら~
12日は満席になります。
他は空いてます。
では!
12月29日。日曜日。浅場少し揺れあり。ナイト
午後から夜にかけて浅場の揺れが出ました。
なんだか寒く感じたらしっかり16℃台でした。
冷えますねぇ。あったかめにして潜りましょ。
すこぶる元気な皆さん、夜までしっかり楽しみました🎵

フラッとしてますね。たまに。


迫力頂きました🎵



ゴンズイさま~なむなむ。

夜はシマウシノシタからウミウシまでたくさん楽しみました✨覚えきれないくらい(^^)



アマクサも出てきていて激アツになってますよ!
チョーマクロきてみませんか?ヤミツキに。
ワイドも負けてません。エイからボラ軍、群れなどヨキヨキ。
ちょっともやっとしていましたが許容範囲、気持ちのよい海です!
写真撮ってないのでこの辺で。
2本目の記憶が飛んでるんですが(-_-;)たくさん見たからなぁ。
30日はわりと撮ったのでまた次回お楽しみに~✨
ナイト続くとどうしても投稿に時間がかかってしまいますが気長に見てください~。
インフルなど体調不良が流行ってますから皆様気を付けてお過ごしください。
では!
1月は8日から!
12日は新年会のためナイト不可となります。
12月28日。土曜日。もんだいなし。夜まで。
26.27日は結局海入らず。
海の方は問題なく穏やかで良好です。
28日土曜日から30日まで3日間連続ナイトになりまーす。ゆえ、、、ブログはタイムロスでるかも。
ゲスト様のお写真からどうぞ!

こんなに長いことみれたことなーい。可愛いてんぐちゃん。やたら沖まで泳ぎますが泳ぐ価値ありですよ。

かーわいぃ~。

テンクロとミナミです。
顔だけだしてるのがまた可愛いんですよねぇ。

相変わらず難しいヒシガニ。脚ちらみしてくれないかなぁ。いい脚してるんですよ。華奢で。しましまタイツで。ちらってするんです。チラリズム。まぁそんな簡単には見せませんよねぇ。



ベラギンポ難しいけど今すごいホバーしてていい感じです。

群れ気持ちいい✨

最近あまり行かないですがカミソリペアもまだ居てくれてます。

ゲスト様こんなに素敵に✨この子紛れすぎててほんとは汚いのに。。素敵✨

クロイシモチ黄色バージョン良き。

いつも居なくなる、逃げる、のに最近居てくれて る高倉さん。けんさぁぁぁぁん。

シマヒメ小さすぎるけれども、からこそ、見せたい!みんなに!

カエルよ。可愛いやないかい。オシャンティなもふもふは女子高生みたいなぁ。

ナイトは2チームにわかれましたが。人が居ると見つかる子も多く楽しすぎる。
全力で楽しんでますよ🎵

うちのチームではありません。。見たかったよぉo(T◇T o)
ホウボウの子いたってさ。いいなぁ✨
うちのチームもたくさんいろんな子に出会えて激、激楽しい。初日から突っ走ると後がもたないんですがとりあえず突っ走ります。
ちなみに2か目ナイトも激、楽し。
ナイト好きだなぁ。

小さい子いろんな子、たくさんいるんです~。
時間が足りない。



あともうちょっとでヒラメの上に(右上にいる)ホソハスエラなウミウシが乗ろうとしてる所。

ホソハスエラ




とりあえず探すのが楽しい。そんな時期に突入です。



ミミイカダマシなんですがみょーんってのが可愛すぎる


うーちゃんのおしりにぴとってするぴっかりん
仲良いのか悪いのかよくわからない2人です。
昨日は階段から落ちそうになりましたが元気です!
29日のブログは明日じゅうには書きます。ひとまず寝よっ。
じゃ。
明日もナイトまで~。
1月12日は新年会やるのでナイトはしません!
新年会参加したい方はご連絡くださーい。
12月25日。水曜日。穏やか。ナイトまで。
問題なく終日穏やかです。クリスマスな25日はゆったりです~。
透視度も問題なく。この白さは通常運転なんだな。ありきの良さです。
頭隠して尻隠さずっていうじゃない?
これそのまんまでしょ。
えっ。黒いモエビ?笑

安心してください。
出てるときもありますから~!


本日はさきちゃんまっちゃんが遊びに来てくれたのでお写真お借りしました!ありがとうございます✨
日中は皆各々です!


ちょっとクリスマスっぽいかな。


日に日に分からなくなるヒシガニ。そうそうサイズ感こんな感じです!




クロイシモチがちょっと存在感出してきた今日この頃。

藻がモヒカンみたいになってるオニオコゼ

アオスジもいますがアオハナテンジクダイもいるんですよ。

アオヤガラ群れてる




例年だと浅場メインに探すんですが、最近沖をメインに探しています。その中でも一番遠いエリア見てきました~。泳いだ。。
アンコウいないかなぁ。
でもタチウオおった!あっここからナイトです。

写真は皆まともに撮れず(-_-;)突然だと焦るよねぇ。皆カメラはマクロモードだしね。さっきまでミリ単位のウミウシ探してたしね!
動画はなんとか撮れたので後でInstagramに上げときます。(ragna.prodiveshop )

うろちゃん2か所みて場所によりご機嫌斜めで出てこなかったねぇ~。優しく見たいからみたい場合は次の子回ります!

テングノオトシゴ通り越してひよ子みたい。

藻が縁取りしてくれてる✨

フトミゾいた🎵なんだか可愛い感じに撮ってくれました✨

ちょっとホラー笑 いやシックな感じね。

この前まで鉛筆サイズが多かったのに今はぶっっとい子がちらほらなダイナンウミヘビ

まだまだ小さいサイズが多いの。ヒメセミエビ

タカクラとかセスジとか賑やかな。

始まったかなぁ🎵砂地の宝さがし来たかなぁ✨
なかなかアツイクリスマスでした。時間が足りんのよ。もうちょいゆっくり探したかったですね。

ほら♥





可愛いコシオリ。。。たくさんいるじゃん!
ナイトは皆で楽しく楽しかったです✨また来てね~🎵あっという間過ぎて。時間が足りないねぇ
ってなるのがナイトです笑
クリスマスナイト。クリスマスのクの字もない全くない早川ではありますが楽しすぎる1夜でした~。
ちなみに。。シャンパン片手に素敵なレストランで美味しいオシャンティなお料理を食べるクリスマスを夢見てます。
今ぐるない見ながら書いてますから、あんな美味しそうな。。。( ̄¬ ̄)
夢見るあらふぉ。いつかそんなときがくるでしょうか。それとも変わらず海入ってるでしょうか!
うちもだんごちゃんみたいなぁ~。探そうかな。
26日の今日は海問題なかったですが、ゲスト様いらっしゃらなかったんでお休みしました~。たまには窒素抜きも。
27日明日は私は日中山へ行くので海は日中に先生が入るか帰ってきてから入ろうかと。
明日は日中電話は通じにくいので必要あらばメールください。
これからまた特にナイトかな、アツイ感じになりそうです。連チャンナイト楽しみます~。
では!
31日まで営業してます。
28、31日は若干名空きあります。あとは調整しながら。とりあえず連絡ください~🎵
1月は8日から営業します。
12月24日。火曜日。水面多少のざわつきある時間もありましたが終日穏やかです。
水温17~18℃。ほとんど17℃台。
透視度変わらず良好です。12~位。

あー

い。

し。

て。

るぅー
愛してる💓頂きました✨
クリスマスらしく。メリークリスマスは長すぎる

ショウサイフグの群れもいい感じです~。

見えますか?バラヒラベラたくさん

アオヤガラもいっぱい



カエル戻ってきたようです。








メリークリスマス。
では!
29.30日は満席です。他の日は空いてます~。
31日まで営業します。
1月8日から営業します。