カテゴリー
未分類

ナイトなお時間。

8月とある夜。

久しぶりにナイトダイビングへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみによく動くので、、翌日にはどこかいっちゃいました。

まだ少し揺れは残ってましたがそんなに問題無しです。

色々楽しすぎましたぁ✨

終わらない笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タコも数種

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

野球のグローブ?みたい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツバクロエイは小、大の2枚GET!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他も楽しいけど改めて早川の海楽しいなぁ~って思いました。

夜は私ほとんど写真は撮ってないので、今日見た子の一部です~。可愛いこたくさんでてます。

※先生はちょくちょくいなくなる。。笑

お尻見た。

ではまた!

次の日中編のブログもなかなか濃いはず!

楽しい!が過ぎます~🎵

カテゴリー
未分類

アドベンチャーな海

8月8日。木曜日。揺れあり。

ウネリがありずっとあるこの揺れ、早朝はわりと強めでした。

体験ダイビングには難のある海です。

出入口ホァァァ(ノ-o-)ノってなったりしちゃうから。ロープはしっかり捕まって。アドベンチャーの始まりです。

透視度はわりと回復していて問題ないくらいは見えてます。

浅場は砂が舞っているので悪くなる時間帯もあります。

5~7くらいは平均して見えていましたが15時過ぎくらい?16時頃には真っ白に激変していました。

水温は1本目は安定してましたが2本目には23~27℃と。冷たい潮ありです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

可愛いペア。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホラーっぽいけど、、アオリイカベビー達可愛すぎる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いろんな所に小群れをつくってる~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まみれて🎵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ぷりっとしてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナアナゴもちらり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もやっとした。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

両面に寄生虫がついとったー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふんわりぶんぶくちゃん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フラッシュ無しでとるとこんなん。

3本目のチェックでは水質悪くなりました~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9日はお休みです。海は小うねり入ってます。

3連休ですが地震だったり台風だったり心配ごとはありますね。週明けの台風ありますしね。。

情報に耳を傾け、、

安全に楽しみたいですね

では!

カテゴリー
未分類

ようやく行けた生物チェック~

8月7日。水曜日。揺れあり。

本日店舗はお休みです。

タンク補填が終わり夕方に生物チェックへ行ってきました~。

相変わらずカメラの調子が悪いので難ですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先生もカメラとライトの調子が悪かったようで、、2人共。。。撃沈( ´Д`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もう完全ロープ化( *´艸`)

日により、時間により、よく動きますがいろんな場所に点在してるムレハタ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マハタの子も数個体ちらほら。

よく動く~。今のカメラじゃ限界っ

カミソリウオも数個体

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤマドリのおちびちゃん増えてきました~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クリアクリーナーシュリンプも増えて嬉しいなぁ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コブシガニ激小。アシがまだスケルトーン

可愛すぎた。

最近カラッパやコブシガニの引きが強いみたい~d=(^o^)=b

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瞳孔が。。。小さいバージョン👀✨

最後は暗くなりかけてたのでウロちゃんを。

水温は25.26度位。

透視度は変わらずもやっとはしてますがひどくはないです~。最近の中ではわりと見えてます。

では~。

揺れが続いてます。

カテゴリー
未分類

火曜日!

8月6日。火曜日。揺れあり。

午前中は潮がひくので分かりやすいですが午後潮が満ちても見た目より、、、わりと揺れます。

透視度はたまに良くなったりしますが浅場は砂が舞ってるので良くはありません。

ただ救いは群れてる🎵

光ファイバーのケーブル切れてて今日も写真はあまり撮れず。。

一瞬透視度良くなったのでムレハタタテダイを見に✨

しれっといた。

お腹パンパン!

なんだかんだで生物撮りに行く時間もなく怒涛に日々が過ぎていってますが、生き物は充実してるかと思います~。

アオリイカベビーたちも産まれそうです。

さて今は伊東にきてます。

では!

9日はお休みです。

18日はイベントの為ナイトダイブ不可。

カテゴリー
未分類

まったりな平日☺️

8月5日。月曜日。揺れあり。

日に日に写真が少なくなってゆく。。。

でも!

ヤングな姿が可愛すぎる。

シロブチハタもいましたぁ。

今はいろんな子増えてます。

今日も2本目には透視度落ちます~。揺れも変わらず。暫く続くかしら。。

群れこんなにいるのにこんなもやっと。

子イワシの群れは圧巻!壁になってる~。

透視度、揺れなければ最高~。

では。

明日7日、9日はお休みします。

18日の日曜日はイベントによりナイトダイブは不可になります。

カテゴリー
未分類

スコーンって透視度抜けないかなぁ~願望

8月4日。日曜日。揺れあり。

昨日と変わらず揺れは残ってます。

透視度は土曜日よりは良くなってますが2本目からはやはり落ちます。

場所にもよりますが3m前後

写真は変わらず撮れてませんが生物は色々見れてます。

コクテンフグのおちびちゃんかな。可愛い~

カミソリウオはいったい何個体いるんだろぅ。。

ウミテングの上にはキツネベラがいるんですけど見るときはウミテングをフィンで飛ばさないよう気を付けよう~。生き物見たあと、去り際気にしてね~☺️

最近は何個体か入れ替わりしたりしますが安定してます~。擬態上手🎵

群れもマクロも楽しめます。

イワシがすごいです~

揺れか透視度どちらかだけでもなくしてほし~。

7日、9日はお休みします。

カテゴリー
未分類

透視度が落ちてます。ホワイ(-ω- ?)

8月3日。土曜日。揺れあり。視界不良

まだ、揺れは残り視界も悪いです。

朝イチは昨日と同じくらい見えてましたがその後は2m…3mはないよなぁ。。

そんな日はじっくりマクロを。

本日はゲストさまにお願いを✨

ありがとうございます!

天気いいんです~海気持ちいいんです~

大潮でなかなかひいてます( ̄▽ ̄;)

やっぱり可愛いですやん

大体トラ柄。

砂地にはいろんな子が潜んでます~ペア行動してる子もたくさん。

ふふふ。見てる見てる✨なんだかたくさん増えてます~。

仲が良いのか悪いのか。一応オストメス

まだまだ成長を見ていきたいですねぇ~

さつまとおになかさご。

漁礁にもペアがいたようですが枯れ葉タイプを。

本日はタツノイトコマスターが誕生しましてね☺️

たくさん見つけていただきました🎵

見えない視界に、よく目を凝らすとイワシがすごいんです~

ずっと探してたヤマドリ豊富に見つかりました。まだまだおちびちゃん。元気に育ってくれるといいです~

わっさりたまご。

そびえたつたまご。

誰か乗っかってる☺️

なんだかんだじっくり楽しくクールダウンしました~。

水温は25度以上な。冷たい綺麗な潮求む。

明日の日曜日~火曜日までは人数制限させていただきます。

ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。

7日、9日はお休みします。

では!

カテゴリー
未分類

えっ?てなるねΣ(・ω・ノ)ノ

8月2日。金曜日。揺れあり。ナイトまで。

今日は朝からうっすらうねりが見えてました。中は見た目より揺れがあって沖まで微妙に揺れてます。

透視度は更に。。

落ちたなぁ。。。。

ナニ??  3m位なんだなぁ。

でも水温25オーバーです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もやっと。でも群れてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオリイカの姿は見なかったけどたまごは至るところに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きくなったなぁ✨

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

化石みたいなサツマカサゴ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

珍しくドでかいミカドウミウシお散歩してました~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ファンは午前中で潜り終え午後は体験なので沖に出てませんがそんなに回復はしてないんじゃないかと。。

バラヒラベラは砂地彷徨ってたら出会った~。運な日かな。揺れてるし見えないから出会えない日もあります~。

今日はナイトまででしたが海に入らないなんて珍しい日もあったもんだ笑

丘仕事に追われ。。

なので今日の写真はないです~。代わりにこの前の載っけてないナイト写真を少し。

火曜日かな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先生が撮ってきてくれた子達です~。

ネンブツダイが刺さってる。。

やられそうな感じだった?

どういうわけか、、

生きてましたよー。

では!

土曜日、綺麗になってるといいなぁ。

7日、9日は休みます~。

カテゴリー
未分類

あっという間に8月突入~

8月1日。木曜日。オープン。

水温は25度以上な今日はもやっとしてます。5m前後くらいでしょうか。

少ーし流れがあり泳ぎにくいかな。

月曜日~水曜日も潜ってて写真載せたいのもありましたが、、、ブログはさぼっちゃいました。

スマイル~

擬態上手🎵

わかりにくいけど、、イセエビベビー。海老網始まりましたね。

ちゃんと撮れてなかった( ̄▽ ̄;)

わりと大きめなシマウシノシタ。

今ミノカサゴ系はシマヒメ、ネッタイミノ、ハナミノ、ミノカサゴと種類豊富です~

今日もたくさん見てはいるんですが写真はあまり撮っておらず😅

南の子も増えてきていて賑わってます~。

以前載せてる他の子達も大体おります。

昨日も楽しくまったりと。今日も今日とて楽しくいってみよ~

7日、9日は店舗休みます!

10日、12日はまだファンダイビングの受付は数名可能です~。

では~!

カテゴリー
未分類

満喫、充実、豊富すぎたー

7月28日。日曜日。オープン。ナイトまで。

透視度心配しましたが土曜日より回復。

終日そんなに落ちることもなかったです。

水温は幅広く。だんだんうる覚えになっちゃいますが21から26位の幅感です。

朝から夜まで6本だったのでわりとその日の把握ばっちり。色々当たりだったんじゃないかと思われます。

濃い生物日記になるかと☺️

写真はゲストさまにたくさんお借りしてます~

アオリがいろんな所に産卵してます。

これ日曜日。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これ月曜日。ふふ☺️すごいね。

ゲストn様お写真

ケンサキイカのたまごもあり成長中。

分かりにくいけどオオモンカエルアンコウ。月曜日にはいなかったみたい。

ゲストn様お写真

色がきれいに出てますね。よく動く子でした。

ゲストn様お写真

アカハチハゼもちらほら数個体おります。

ゲストk様お写真

ミズヒキガニペアも健在です!

ゲストk様お写真

ドット柄が可愛すぎる~☺️

ゲストk様お写真
ゲストn様お写真

ウミウシたちもちらほら。

ゲストn様お写真

キツネベラも新たな場所で確認~

ゲストn様お写真

ノコギリハギいたのね~☺️

ゲストk様お写真
ゲストn様お写真
ゲストn様お写真
ゲストn様お写真

南の子が賑わってきてますねぇ~。

ゲストn様お写真

アサヒガニ!逃げる!そして追う~

ゲストn様お写真

ワサワサしてるタツノイトコですねぇ~

ゲストn様お写真

お亡くなりになられたカワハギ氏の下でひっそりと。。拠り所とっちゃってごめん。でも色、、、薄っっっ。

ゲストn様お写真

バラヒラベラ群集。写真は難しいからInstagram(ragna.prodiveshop)に動画あげてます

ムレハタタテダイ群れ始める。20だね!

日曜日はリクエスト頂いた子達はわりと見れました~。あと1本潜れば制覇できた気がするけど。

ゲストn様お写真
ゲストn様お写真

ゲスト様たちにたくさんいろんな子を撮っていただきました🎵もっとたくさん見ててご紹介したいところですがナイトもあるので日中はこの辺で!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コロダイの子も出てました🎵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ゲストk様お写真
ゲストk様お写真

可愛いこオンパレードですよ~

ゲストk様お写真
ゲストk様お写真

だいたい出ちゃってますよ?☺️

ゲストk様お写真

ホタテウミヘビからダイナンウミヘビ、ハナアナゴなど色々です。

先生お写真

久しぶりにセミホウボウ。戻ったよねぇ。

先生お写真

めっちゃ歩きまくってました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じで色々見れました~。

なかなか濃い充実した海でした。

月曜日は透視度ちょっともやっとしてました。

あとやはり流れが少し。

湾内クラゲがすごかったなぁ~。クラゲのなかを泳いでるようでしたよ~。クラゲダイブ。

月曜日分はとばしまーす!

次回は今日の火曜日からかな。

では!