9月7日。土曜日。の写真で紹介。
途中まで書いたのまた消えちゃったのでまとめていきまーす。
6日金曜日が一番透視度綺麗でした。15m位
7日土曜日は朝は良かったんですがお昼に、、、
それはやってきたぁ。
茶色い汚いのが入り視界を奪っていきました。
特に浅場なんてひどい。
8日は朝は白濁がかってましたがまだ大丈夫だったのにまたしてお昼に視界不良。
茶色い。。。ひどい。。
ただ潮が上がってきて午後から水底は抜けてきました。ほっと一安心ですが激変が刺激的です。

ほとんどお客様からお借りしたお写真です!ありがとうございます~☺️

汚いのさえ入ってこなければこんなに爽快✨

群れがイイ!

群れの中にもいろんな子が混じってますよ~



ミノカサゴ系も色々です。浅場にだいぶ戻ってきました。



テンス系もちらほら。

バラヒラベラにも久しぶりに会えました!





ツルツルボディたまりません✨

こっちはザクザクボディかしら。真逆だね。

たまご改めてみるとスゴいね。

でとるんかいっ!ってな感じで普通にいた~

日曜日これだけ撮ったら撮れてなかった笑
モヨウフグの子だった~。プリプリ可愛かったぁ~。
まだまだ川水の残骸多く渋い浅場ですが日々少し良くなりまた襲撃され、の繰り返しです。
良い季節なのにねぇ。
ではまた~!