7月2日、3日のうみ。
土曜日はナイトまで。
透視度は時間により変化はありますが朝イチは両日よかったです。
浮遊物は多いですが水質よく綺麗でした!

凝縮しすぎでしょっ!夜もスゴいですよ~
ふぐまつり。

ナイトだと口内保育が観察しやすい。でも見るときはライト当てすぎ気を付けて~。たまごだしたらくわえません(TДT)

新しい子達も続々登場してますよ!

なんと!シマヒメヤマノカミも発見!

浅場にはハナキンやヘラヤガラ、ツユベラもいたそうです~

まだ小さい子でかわいいです。

沖ではシマウミスズメの激可愛いこもいました。そんなときに限ってカメラもたず。
砂地には激小な生物たちも沢山いますよー

広範囲にいろんな子がいるので2ダイブじゃ見きれない。ついつい長くなってしまう。。

テトラの漁礁をいれてからエイがいついてくれて楽しまさせてくれてます。

普段見れる子達も。ヒラメもひらひら泳ぎます!たまにご飯狙うところも見れます!タイミングで。

あちこちに隠れてます。何種類かいますがマダコが多いでしょうか。今は小振りな子が多いです~


カエルはよく動きます。土曜日は見やすい場所にでてましたが日曜日にはお出かけしちゃいました。

お口からでてますよ~

言い訳ですが体力不足でブログまで行きつきませんでした( ̄▽ ̄;)すみませんっっ
また沢山寝て頑張りましょう~
では!