8月23日。金曜日。揺れあり。ナイトまで。
透視度よいと思って入ったらビックリ。1本目は凄く悪く。。でも2本目には汚ないのは流れ綺麗になりました。
夕方前3本目にはまたもやっとしていましたが。。なんだか安定しない海でした。

来海していたようです。昼頃から水面ざわついてたのでわかりませんでしたが😅

お客様からお写真お借りしました~☺️


ここのミツボシは他の子達に追いやられながら。。。

小さいオトヒメも出ており可愛いですねぇ✨


こんな浅場にもいたようです。体験ダイビングでも見られたとか?

コロダイの子も出てきてます。


ミノカサゴも揺れが落ち着いてきたせいか姿見せ始めました~

テンスモドキもひょっこり出てます☺️

昨日見たシロウミウシ、偶然にも先生が撮ってきてくれました~

ヤマドリも着実に成長してますよー

ニシキフウライウオも無事再発見出来ました☺️
ナイトまでだったんですが写真2枚しかとってなかった。。

ネンブツダイの口内保育。まだ保有してる子多々いますよー

ハナキン✨はまってた!
写真はとってないですが色々見れましたよ~☺️
今24日土曜日、すでに1本目潜り終わり。。
透視度はわりと見えて快適でーす!
ではまたあとで!