カテゴリー
未分類

平日はまったり貸し切り

12月4日。水曜日。凪。ナイトまで

穏やかでーす。満ちてるし言うことありません。

白濁はありますが視界良好で10m位は見えてます。

ヒシガニ戻ってきた。

そういえば、、と思い探しに行ったら居ました。バラヒラベラ。警戒心強く逃げられすぎて遠目から。

ここからナイト

この子ちょっと違うくないですか。。

目が。。。

証拠程度でごめん。ニシキ居たけど、、隠れる

楽しくてナイトまで。いいね✨

食べないけどちょっとずつ元気にはなってます~

では!

19日木曜日は浜清掃のため、午前中お休み。

31日まで営業します~。

カテゴリー
未分類

凪いでる今がチャーンス!!

12月3日。火曜日。穏やか。

とても穏やかです。

水温は19~20℃と少しずつ下がり始めてます。

それでもまだまだ快適ですよー、

白濁は強く少し浮遊物は見られますが問題ない視界です。今日は浅場しか潜ってないので、、、

沖はもう少し見えてるでしょう。

ヨコスジイシモチのペア?2個体発見。

マツカサウオも発見。

皆、まぁまぁ撮りにくい場所におります。

最初のサザナミヤッコはいいサイズに成長してきてます。

変わらずスケルトン・オビは居てくれてました。

ギンポ類も豊富で楽しめる浅場。

この日の一番はヘビギンポだったー!奥の子にピントがあってしまった。

この場所にざっと15個体以上カタマってた!

何事?

チョウハンはさらっと。なぜか撮ってしまう。

ぴっかりんに気を取られてたら私にもいつものアレルギー反応。久しぶりの休肝日にはなったけど、ちょっとバタバタしてブログ遅れちゃいました。

今日、4日も穏やかな海でスタートです。

先生はガイドなので、ぴっかりんの病院が終わって問題なければ写真撮りに行きたいと思います~。

では~。

今週末まだ空きはありますが日曜日の方が空いてますよ。

12月は31日日中まで営業しますよ!

カテゴリー
未分類

早川に戻ってきました!

12月2日。月曜日。穏やか。

25℃の石垣島から20℃の早川へ。

気付けば20℃まで下がってますね。透視度は白濁強く浮遊物もあり6.7mかな。

なんだか最近目がもやっとしちゃって。

人によってはもうちょい見えてるのかもですね。悪くはないけど抜けてはない、そんな感じです。

ストレスはないです。

やっぱり見える視界より魚がすきだなぁ。なので気にならないです(^^)

ちょっとわかりにくい写真しか撮れてないですが、、、オビテンスモドキの透明発見。

でもすぐここからいなくなるよ。このあと皆で探そうね♪

今日は埋まったロープを掘り起こしながらざっと大まかにまわってきました。

カミソリやニシキ、オオモンは見つけられなかったよぉ。明日からまた細かく探していきますね。

それでもヒレボシミノカサゴは安定してくれて。

見てくれる方がそっと見守ってくれたお陰です~。隠れちゃったら諦めてください!気長にまた出てくるの待ってください~。

2個体目だったかな?サザナミは場所的に厳しいのでほったらかしてたらいつの間にか大きくなってました~。

ハナミノは変わらず華やかに。

ミノカサゴは愛嬌があって(^^)

タツノイトコはなんだかギラギラで✨

いつの間にかヨスジやクロホシフエダイが大きくなりそして少なくなり。そしたらやってクルコ。

それはクロイシモチ。

好きだもんね。ここ。

とられちゃったんだよね。

だから少しずつ戻ってきたよね~笑 多分

珍しくタカノハダイ通りすがりにとってたわぁ。

なぜかというと写真撮ってるの少なかったぁ~。

明日からまたたくさん潜るよ!

週末も空いてるよ。もちろん平日も(^○^)

まだまだ何が出るかわからないから一緒に探しませんか~。ナイトもウェルカム!

では~。

12月は31日の日中まで営業します。ぜひお待ちしてます~。