2月6日。木曜日。ナイトのみ。
日中は問題ない海でした。夜は少しざわついてました。
15℃かな。
透視度は夜しか潜ってないので何とも言えませんが変わらない感じがします。

アザハタの夜好きだなぁ。
生物は今あまり日中と変わりないような感じではあります。しばらくナイトもあいたのでまたナイト調査もしていきたいと思います~。
いつぶりだろ?!なんだか久しぶりなきがする…
ダイビング自体3.4日ぶりと久しぶりなんだけどナイトは1週間ぶりかも?
いつもと一緒と言っても甲殻類たちは元気ですよ~(^^)

可愛いサイズのカムリちゃん発見✨

ミズヒキガニもよく動いてました~。

今はちっっちゃなヒメセミエビの子がわんさかいます。
今日も漁礁を通過し沖の沖へ。揺れた影響なのか時期なのかなんなのか、全体的に沖に移動してます。
セミエビたちも沖の沖エリアにわんさか。そしてフレリトゲアメフラシも以前より沖よりにいます。


相変わらず固まってまよ~。電車かっ

コシオリエビどこについてると思う?

ここ( *´艸`)
2人ともなんちゅうところに…


カレイの子普通はこんな感じなんですが

この子は蒼白~~い。



砂地にぽかんとイシガキフグ。多分2個体いて1匹はこの前瀕死で浮かんでた。。元気に暮らしておくれ~~。

必死にくっついてたカイワリ






キレイだねぇ。アオハナさんも夜は定位置です。









次は違うところ探しに行こっ。
ではまた~