カテゴリー
未分類

そろそろ暖かくなりませんかねぇ。陸上だけでも

2月11日。火曜日。ざわつきあり。

入ってしまえば問題ないです。水温は水面は冷やされますが中は15℃でした。

白濁はあるのものの10m~は見えてます。

このサイズのホウボウの子は模様が綺麗で。

写ってませんが笑

11日はダイダイマダラウミヘビ、10日はクロウミヘビみたよ。ダイナンウミヘビやホタテウミヘビ。なんやら賑やかです。

あらモンガラドオシもみたような。。

見てた!

ブチススキベラはひらひらと逃げ。。。

今日も大体沖の沖まで泳いで遊んできましたが浅場もアオリイカがたくさんいたり色んな幼魚たちでこの冬の海でも賑わってます。

コテグリはタコやエイなどが荒らしてたので居なくなったかと思いましたが居てくれました~。

テングノオトシゴももがたくさんついてなかなか紛れ始めて(-_-;)

でも多分一番探しにくいのはツノカサゴかも

もっさもさ。

広範囲に可愛いサイズ✨

ペリクリメネスダルダニコラはもう厳しいかなぁ。

オニオコゼはこの時期はあまり姿見かけなくなります。

ずいぶん沖にまたケンサキイカの卵見つけたようですが、、、無理やで!

もうちょっと近くに産んでくれないかなぁ。

風は吹いてるから寒いけど海のなかゆったり楽しく(^^)

12日は窒素抜きにお休みしました~。風吹き午後にはざぶついてきてました。明日以降海入ったらまたかきまーす。

では!

作成者: hayakawads

早川ダイビングサービスです。
神奈川県小田原市にありますので都内からも1時間かからず手軽にダイビングできます。もちろんナイトダイビングも毎日開催しております。
体験ダイビングからライセンス取得コース、ファンダイビングなど何でも受付中。宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です