カテゴリー
未分類

(ノ-_-)ノ~┻━┻      ちゃぶ台ひっくり返し~

2月16日。日曜日。問題なし。

水温15℃くらい。

ようやくウネリも撮れてきて静かになってきたかなぁと思ってたら。。

どうやら色々捜索が必要なようです(-_-;)

透視度はまだ白濁強いですが前日よりちょっと回復してます。

アオリイカがとってもよい感じでした~。

待ってるとぐんぐん近寄ってきて近くで観察できました。

いるはいるんですがすぐ引っ込んじゃうんでなかなか見せれない(^_^;)ダイダイマダラウミヘビ

ゲスト様お写真
ゲスト様お写真

前日のネコザメ探すも居なかったですぅ( ;∀;)

ホウボウはちらほらしてますよ。

ゲスト様お写真
ゲスト様お写真

脱皮したては綺麗で。とても大きくなり脱がれてました。

ゲスト様お写真
ゲスト様お写真

わりと見やすい場所に居てくれて綺麗なベニカエルであります。

ゲスト様お写真

1個体だけ漁礁に潜んでます。

ゲスト様お写真

ハナミノは漁礁で数個体大、中、小と見れます。

ゲスト様お写真

ヒラメ鎮座!

ゲスト様お写真

ヨスジフエダイは漁礁にもいますがこちらは沖のこ。だいぶ数減りましたねぇ。でもこちら綺麗な個体でした。

ゲスト様お写真
ゲスト様お写真

一時よりは減った気もしますがまだ数はいて繋がってあるいてる子もちらほら見れます。沖の沖。

沖の沖っていうくらいなんで遠いんですが、今は色んな子がいます。

ゲスト様お写真

アカボシも沖よりになってきましたねぇ。14m~くらいにちらほら出てきますかねぇ。

ゲスト様お写真

|д゚)チラッ

動くので居たり居なかったりはありますがタイミングよければアーチないからちらり。

ゲスト様お写真

コテグリはいたんですがテングは見落としましたぁ( ;∀;)探します~。だいぶ長いこと居てくれましたから。食べられてないことばかり祈りますが。

みょーん。ヒメイカなんだと思うんですが大きかったなぁ。

居たり居なかったりはありますが自然の海、その日その日の子達を楽しみまーす!

そろそろ近場の子達も探したいと思います~

では!

作成者: hayakawads

早川ダイビングサービスです。
神奈川県小田原市にありますので都内からも1時間かからず手軽にダイビングできます。もちろんナイトダイビングも毎日開催しております。
体験ダイビングからライセンス取得コース、ファンダイビングなど何でも受付中。宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です