2月25日。火曜日。大丈夫ではある
早朝はうっすらウネリっぽさでしたがお昼?風が吹いたら風波ですこし水面ざわついてました。
入ってしまえば問題ないです。
透視度もあまり変わらず15弱位見えてたかな。入ったのが14時過ぎというのもあって少し白濁入ってるので午前に入ればもう少し良かったかも?
とりあえず10m以上見えれば問題なくよいのでストレスなしです。
ちょっとざわっとしてるせいか揺れ少しありました。藻が舞うから…(-_-;)

だるちゃんにこら。タマゴ入ってるよぉ✨
新たな場所で抱卵ニコラ発見。
もう見れないかと思ったのでラッキーです。

口が可愛いのぅ。

イレズミには会えなかったですが先生と居た場所は共有できました。かわりにモンガラ。



タツノイトコ増えてます。わりとペアでいたりもします。



別々にいました。

ちょっと遠いけどしょうがない。すぽんって入っちゃうから。ダイダイマダラウミヘビ

✨目✨

並んでる。

やばいくらいいっぱい。ツマシロモウミウシ

さなださんも草原のなかです。

口開いた✨










正面ヨコエビもなかなか可愛いです✨ちょっとここ数日ハマってるヨコエビです。
種類は何種類かいますがこの子おおいし可愛い。
では~。ちょっと投稿遅くなりました。