カテゴリー
未分類

あられ混じりな寒さな1日

3月31日。月曜日。ざわつきあり。

浅場はわりと揺れてます。中間までゆれてるかな

透視度は場所により良かったり悪かったり。悪いとこは4.5m位。砂も舞ってますしね。良いとこは10くらい見えてそうだったけど浮遊物も多く暗いので8m位でしょうか。全体的に悪い方が多かったですけど~。

おちびちゃんたちがまだまだたくさんいて可愛い時期です。

イレズミもまだおちびちゃんですね。最近はラインが見えるくらい出てたりします。うっすらですけど。

浅場のウミウシは揺れるので撮ってませんがちらほらいます。今度じっくりウミウシダイブでもしようかな。

最近砂地さみしいんですが今日はエイ2枚。ホウボウもちょろっと。ちょっと少なめです。ダイナンウミヘビは珍しく出てたり位でしょうか。

小アジを追っ掛けてました。追えてない感じが可愛いんですよねぇ。

ヤマドリは途中で諦めました(^_^;)

伊勢海老も出てた~。大潮まわりだからか脱皮がコロコロ。

いや中間まで揺れてるってさっき書いたけどタカクラタツのところも揺れてたから沖まで揺れてます。15mまで。沖は微弱ではありますが。

すぐ忘れるから早く書かないととは思ってるんですが後回しになる今日この頃。

今翌日火曜日の8時前なんですが、早朝のうっすらウネリがしっかりしてきて時折小ウネリに。

今日は多分海入らないと思うのでまた次回。そろそろ溜まってるインスタをあげよう。動画の分。

では~。

作成者: hayakawads

早川ダイビングサービスです。
神奈川県小田原市にありますので都内からも1時間かからず手軽にダイビングできます。もちろんナイトダイビングも毎日開催しております。
体験ダイビングからライセンス取得コース、ファンダイビングなど何でも受付中。宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です