4月10日。木曜日。春濁り。ナイトまで
水温15~16℃
わりとおだやかそうな海況で夕方くらいに少しざわついてました。日中、中は微妙な流れがあったり。
春濁り④はMAXな日でした。
ちなみに前日水曜日春濁り③はわりと見えていて良いとこ5m位見え明るさもありました。
写真撮れなかったのでブログは書かずここにまとめます。
ということで前日の5mから本日の50cm。
o(T◇T o)( ;∀;)(。>д<)
シビれますねぇ。入ってみなきゃわからない!
2本目は若干よくなったのか2m弱位見えていたようです。
ナイトのように暗かったようです~。
そんなときはマクロに集中ですね!


ホウボウ幼魚や、タカクラタツ、ウミウシ類など



マメマクラ可愛い❤
ナイトです。ナイトは皆で入りました!

ようやくいた。さ迷ってるんだろうなぁ。
マトウダイ、本日はちょっと成長した子でした。

ホウボウ幼魚もいますが成魚も。ふたりで談話中でしょうか。

うろちゃんは今日は出がよかったです。3個体見ました。一応それぞれ個というかあります。
数日前に見つけた子はまだ小さめで可愛かったです~。

なんとなんと!アミウツボ全身出てました~。
多分この個体がこのあたりに居ついてるんですが気紛れにしか出てきてくれません~。会えたらラッキー

ミスガイも出てきてました~。

今のうちに見とかなきゃ!なニラミハゼ

ニラミより難易度優しいヨリメハゼ
今日は元が暗いせいもあり18時半エントリーでも色々出てきてくれてました~。
ニラミとかはやっぱりもう少し遅い方が出やすいのかなぁ。今日もう少し沖も見てみれば良かった。ヨリメのラインまでしか見てないのでなんともいえないけど、今日の視界はあまり離れられない(^_^;)
夜も視界はきついですが日中より断然楽です!
こんな時はナイトが良い~☺
では!
金曜日は山に行くので日中は多分入らないです。
週末少しでも良くなってるといいんだけどなぁ。
では!
5月14日~20日まで帰省のため休みます。