4月21日。月曜日。穏やか→荒れ。ナイト
午前中穏やかだったんですが午後からだんだんざわつき荒れました。。
沖の沖まで揺れてしまって(o゚Д゚ノ)ノ
ざぶざぶ。
水温は16~17℃

ナイトでトガリモエビ!一瞬で消えたけど笑
また探します~。
日中午後から入ったんですがエントリー時は穏やかだったのにエキジット時にはざわざわして浅場揺れてました~。

女子感あるって思うの私だけ?

アゴのせオニオコゼ✨楽か?

浮いているようですねぇ~

ヨソギがずっと居るなんて今までなかったような…

今年はアミウツボが安定してくれてる~今までで一番出現率高いかも。

上が真っ白!

群れてるのにちょっとだけ見にくいです







ナイトには勝てん

見てないけどツバクロエイ居たらしい!見たかった!

動き回ってるようで…

ふらっとどこかへ。




アサヒガニのハサミ…
先に入った先生、正解でした。見たかったー
でも上記のトガリモエビ見れたから良き!

モミジガイにひかれる5秒前
ぎゅっとしてて可愛いー



お題“執念のベニシボリ”
浅場に居るんですが、帰りはわりと揺れに揺れるので撮るのに踏ん張れない(^_^;)
しかも中に行っちゃいそうだし~。
そこをなんとか撮っていただきました✨

お食べになってたのにお邪魔してすみません



サクラカスミミノウミも久しぶりの登場。珍め

ボウセキ部分が半分はだけて胸ちょっと見えてるよね。それでいいんか?
また今日も先生が新たなうろちゃん発見。最近やば。毎日見つけてるような…。軽く2桁突入しちゃってるし。見るなら今だね。
なんだかんだ荒れはしちゃいましたが、時間足りないくらい楽しんできました!
では~。
4月24日タンク補填のため休みます。
5月14日~20日は帰省のため休みます。