9月27日。日曜日。曇り。
うねりとれず結局1日揺れてました。
透明度も若干落ち気味、水温23℃な海。
それでも3ダイブなんだかんだ楽しんできました。
写真は全てお客様より頂いてます!

全盛期よりちょっとバラけてしまってますがまだまだ健在。色んなところでコ群れてます。

昨日、一昨日より少し透明度落ちちゃったのでマクロ中心に楽しんできました。
っていっても魚群もみれてます。見にくいだけでいます。

可愛い~✨イロカエルが出てきたのは久しぶりな感じです。沖には他に3個体かな。カエルとベニで。

成長したシロブチハタにであった~

3本目は浅場をゆっくりまわったのでメドゥーサ達をみつけてきました。日中はてんでばらばらなところにいるのでね。ナイトがいぃ~☺️

今年のヨスジフエダイはちゃっかり系。気付けばたくさんいる。みたいな感じです。

ウミウシみたいってお話があって最後に飛んできたコ。揺れながら笑っ

次はエビしりーず。


クリアクリーナーも。

肝っ玉かぁちゃんみたいな子でした。
テトラは生物の宝庫になってますねぇ。
明日はまたいつもと違う子とってみようかなぁ😃
では、また明日~✨