11月9日。土曜日。穏やか。ナイト迄
結局ナイトまでだった笑
日中は穏やかですし透視度も問題なく気持ち良くみえてました。やや白濁感は抜けないですが10~15m位みえてる感じです。
ナイトは少し揺れ入りましたがそれもさほど問題ないくらいかな。
水温23℃。そろそろ下がってくるでしょうか。

日中だったけど、メガネかラッパ出てました~🎵
うふふちゃんかわいぃ。

アカハチハゼはちらほら増えているようで。場所もよく変わりますが。。

いつものホタテウミヘビ。今日も安定すぎる。

ちょっとお出掛けしてました。カエルアンコウ

こっちのイロカエルが戻ってきたのはいいんだけど小さいオレンジの子がどこか行っちゃったなぁ。嫌がったかなぁ。近くにいるといいんですけど~

撮りにくい場所ですがイイコデス。オオモンカエルアンコウ

イソギンチャクモエビは小さなベビーも近くにいて賑わってました。

カミソリウオはペアで。

ニジギンポはちらりと。

ノコギリハギ

群れたくさん。大体クロホシイシモチとねんぶつだい

ひらめ!

コロダイ!

ナイトへれっつらごぉっ!

浅場から深場まで。至るところがミノカサゴ系で賑わってます。





ヒメギンポ

アカマツカサ

コウイカ

ヒレボシミノカサゴ!
10日、朝はざわついてます。今日はまた寒そうですね。
ではまた!