1月19日。日曜日。大丈夫。
小雨ポツポツですが快適な海です。
なんだか見た目より若干砂揺れてたりな感じもありましたが問題ないくらいです。
お客様のお写真を(^^)
ほぼ全部ゲスト様からお借りしました!

なんと気持ちよか。砂紋も良きね。
今日は沖の沖メインです。

ふふ。講習チームも(^^)

携帯が記憶するから最初の文字さえ思い出せれば出てくる安心感。30回くらい繰り返したら覚えられるかな。
ペリクリメネスダルダニコラ
今日も変わらずに居てくれました~。探す時はわりとびくびく恐る恐る探してます。

ツノカサゴ

テングノオトシゴ
なんだか3トップじゃない~☺
他にもたくさん。沖の沖まで良く泳ぐのでわりとさらっと通過しちゃったり見きれてない子達も居ますが、、回りきれないね。足りんのです。

シマヒメヤマノカミも

ヒレボシミノカサゴも。

でもやっぱり遠くからヤってきてくれるミノカサゴ可愛いね。

イトヒキハゼは気付けば増えてる

バラヒラベラもちょろっと出てました~。

ゲスト様がタカクラタツ見てるときに親戚をパシャリ。

ヨスジクロイシモチに。

ほうっぼぅ~。

片手なマルガザミ。

名前的に年男!ホタテウミヘビ。彼のように広大な心で25年迎え入れたい。彼と彼女はどうやってみわけるん?

ちゃんと見てるよー。ホソハスエラ

膨らませたいボディNo.1フウセンウミウシ

パタパタ飛ぶ姿がなんとも可愛いアマクサウミコチョウ

テングの近くにアカボシさん

神秘的ボディNo….いくつだろ。うん。綺麗なんです。小さいうちはやっぱり可愛いなぁ。フレリトゲアメフラシ

カノコだと思ったけどカラスだった?あとでまた調べよう。



カミソリ3タイプ。緑の子またシングルに。くっついたり離れたり。

イロカエル🐸
小さい子も見つけたいなぁ。
穏やかなほのぼのした1日でしたぁ。今日も楽しかったです。ありがとう~。
この時期は寒いですがゆったりした感じですきです~。
では!
また明日。明日はナイトまでなのでブログは朝になるかもねっ!