1月23日。月曜日。曇り。穏やか。
だから沖にでてみる!
昔はそんな沖じゃなくても居たことあるようなんだけど。。見たいからたくさん砂地回ってます。
でもなんだかんだショウサイフグみると足止めしちゃう笑
さて、今日も海は穏やかです。日中は潮も満ちて出入りもしやすいです~。
白濁はありますが充分見えてます。

砂紋ばっちりです!

ショウサイフグ見に。
カイワリがつき始めました✨まだ僅かですが。
ショウサイフグはどうやらうっとうしいようです。逃げまくる。。
沖よりなので泳げる方はぜひ。

沖よりメインに。オニオコゼはなかなかヴィンテージ感ありますねぇ。

シマウシノシタにも出会いました~。

だんだんクロイシモチが優勢になってきた。

南方系まだまだ~。

今年はわりと沖よりに潜ってることが多いです。透視度もストレスないので気持ちよく、がっつり泳いでます。
じっくりマクロも好きですけど。


回転できなかった。。。

セミエビ大と小。大は埋まってます。
今日は気付けばあまり写真とっておらず。
次回はマクロで攻めてみようかな。
水温15~16℃
そんなに、思うほど寒くないと思う。
入っちゃえば。
出たらお風呂入るだけ~☺️
それが幸せ✨
寒さ対策は必要ですけどね!
寒い!って言いながら入るのも楽しいよ。
あっホシエイもいましたー。
海鵜もめっちゃ潜水して目の前泳いでました~。
では~。