1月28日。金曜日。晴れ。
今日は生物探しに。
最近ウミウシ多めだったのでまた変えて。
沖へ。
久しぶりにセミホウボウ。逃げられまくりで顔はこれが精一杯!

とある場所にたむろってました。5個体くらい。素通りしてそのさきで探してるとこちらのお二方は追いかけてきました~。可愛い~。

一番浅目なこの子はアップ!

今年は安定して長く見れてます。ヤマノカミ。

ミノ系から始まりましたが、次はちょっとかわったこ。
あれ?なんか違うと😅

見た目は食いしん坊そうなクロウシノシタ☺️
なんかおいしくご飯食べてくれそう。

次はちょっと変わって。

すごくないですか?たまごが砂地を覆ってます。なかなか広範囲で。この前までは藻で覆われてましたが今はたまご。
ゴカイのたまごなんでしょうが、あまり詳しくなくすみません。誰か知ってる方いたら教えてー

このもやっとしたロープみたいな塊も気になりますが。


新しい小さいこ発見しました🎵

モンガラドオシは今日でてました!

しっかりしたカエルは定位置ですが、沖の沖。

たまにどっかいっちゃいます。

黒いこはちえさんがみつけてくれましたよー!

日中ようやく見れた!可愛い~✨イナバミノ

という感じの海でした~。
動画や他のこはInstagramでアップしてます
(ragna.prodiveshop)
明日から週末!
あっ

でした!
ではまた明日~☺️