7月31日。月曜日。時間帯変動あり。ナイトまで
午前中透視度よかったです。途中からもやっとしてきましたが。
今日はちえさんにバラクーダ借りたので沖まで行ったら結構流れてて。。。流れに乗ったら止まれず( ̄▽ ̄;)
ふぁぁぁぉぉってなってました。久しぶりに指示棒指した!
お客さんいなくてよかったです。。
でも浅場はそこまで流れてないんですけど色んな方面に流れが変わるので気持ち悪い。
早く終わらんかな。
そんな今日は昨日こっそり発見してた黒い子探しに行ってきました。
いた❤

どうらやサザナミフグの子でした。違ったらごめんね。
すんごい可愛かったです~。
多分すぐいなくなる。
今日みれてラッキーだった!

ムレハタタテダイは至るところに数個体ずつ。
私が回っただけで14いたんですが回ってないところもあるのでまだいるかと。
早くまとまってくれるといいなぁ✨

沖で流れてるところは必死そうでしたけど。
魚にとっては気持ちいいんでしょうか。。。
撮る私はわりと必死ですよ。

たまには正面から✨




水温あったかいなぁ~って顔じゃない⁉️はぁぁって。25~6℃あったかな。

ちゃんとは撮れなかったけど証拠程度に。

ここからナイトです~🌃
ナイトは揺れ強めでした。やはり台風の影響なんでしょうね。

久しぶりにベニシボリ

久しぶりにミミイカ。めっぽう少なくなりましたね。やっぱり可愛い~

ミミイカに似たお色じゃないですか☺️最近たまに見かけるこのタコの子は何タコなんでしょうね?

ソメンヤドカリたまにはかっこいい風に。
なっとらんかぁぁい。

私はベラの寝姿すき。岩と化す。実物じゃないと伝わらないんだよなぁ。


ミーティング?

ぴぃぃぃーん!と聳え立つ。

ちょっとホラー過ぎる。ちょっと前まであんなにいたオニオコゼ。


目やばくない~。高度な目を持ってるんだって。拡大したらやば。



今日はチビタつ探し。
ちょっと増えたような。でもまだ数個体。
昔100匹越えてた時が懐かしい。





そんなにタツいらない?笑
最後なんて前髪あって帽子被ってるみたいじゃない。お下げ頭みたいな☺️

たまにいとこ。
そんな感じで揺れ揺れナイト。
暫く揺れ続きそうです。あまり揺れてるナイトはおすすめしないですけどね。
そしてやっぱり寒かった22℃
月曜日のナイトは先日までのナイトより綺麗さはかけるかな。でも問題ないくらい見えてます。
夜は。
そして今日8月1日。朝イチはうっすらうねりくらいですがやはり時間と共にうねりでてきてます。
では~。