5月10日。金曜日。穏やか。視界良好。夜有り。
白濁はありますが見えてますし問題なし。
19℃。
数日ばたばたしていてなんだか海に入るのも数日ぶり。
お陰で珍しく器材が乾いた。笑。
さてカエルは変わらずたくさん見れてます。
カエル祭り。探せるかどうかは置いといて、10ちょっとはいますよー。

白ーい。可愛すぎる。

たくさん撮ったけど割愛。

どういう2ショットなん?って言いたくなる。

まだ、いてくれてました。動いてはいますけどね。どこで出会うかは。。幸運を祈る!

クロイシモチも少しずつ増えてきましたかね。

ちょっと分かりにくいんだけどベラギンポ。
暖かくなってきたし穏やかなんで出てきてますよ
ベラギンポのホバリング、なかなか数もいるので見ごたえもあります。ピーク時は草原のようですよ~☺️目、凝らして見てみて~。



なかなかどれも分かりにくい写真で笑
中層はアカカマスが群れてたり、水底はテンスやモドキやバラヒラベラなどのベラたちも増えてきました。


お次はナイト!

昼もエイはいましたが、夜はこんな寄れたから。

月曜日に出たマトウダイの子はすぐ見失っちゃったんですけどここにきて再発見?!
こんな場所に?ってところで日中どこにいるんだろうか。
お陰で指示棒また、置いてきた。今日の日中に前に置いてきたのを回収したばっかりなのに。。
指示棒ないとなぁ。。私の指示棒、海の中何本あるんだろぅ。。。。
指示棒あったら何かいるっ!はずっ!もしくはいたあと!
あっ!アサヒガニもいました。逃げられちゃったけど。




久しぶりにベニ。ちょっと大きくなった。




見えてる?


抱卵してるかな?お腹が。。。
なかなかでかい子だった!うちのネコ位の存在感だったなあ~。




ここでようやくコミドリ出てくるとはおもわなんだ。。



ひっくり返してないよ。勝手にひっくりかえってたんだから。かえりながら食うとは。

弱肉強食よのぅ。

こんな感じ~☺️
今のナイト満ちてて最強~。昼はドン引きしてます。日中海入ってエキジットしたら後ろ振り返っちゃいましたよ笑
曲がり角すぐそこっ笑
潮引いてるときは歩きやすいですよ。歩くけど。
今日は記念ダイブ✨楽しく参りましょ🎵
では!
14~27日はお休みです。電話は通じません。メール下さい。
予約は待ってます🎵メールにて!
13日は海は入りませんのでブログはこの週末かいたらしばらくお休みしますねぇ~。