4月23と24日の海。穏やか。
まず23日から。
午前中、クラゲ的アクアリウム状態。な感じでめちゃくちゃ水族館にいるような、、癒されたぁぁ
2本目に気合いいれてワイドレンズ持っていったら既にお気に流されてた~

癒され過ぎてマクロは探さずひたすらアクアリウムを楽しんじゃいました✨

ネンブツダイなどの群れも最高に気持ち良かったです~。

楽しいね😃

ハナミノカサゴも気持ち良さそうにホバリングしてました。

砂紋もぐんっ!と見えるくらい透視度も良かったんです~。

エイも今日は優雅にゆったりしてました。

オオモンハタにカイワリ付いてるの見えます?
最近いろんな子に付いてまして、
24日、ついにカイワリだけな群を見かけました。

可愛い子群でした。

オニオコゼ埋まってます。

なんだかアトラクション遊園地みたいな場所ですねぇ。

ちぃぃさいカエルもいました。これからどんどん増えてくれると良いですね。

キシエビは夜なこですがたまに振り当てます~。

黄色いクロイシモチ。

水温が少し上がったお陰かテンスたちがチラホラ出て来はじめました。
バラヒラベラも出てきてたようです~。

タコ団地のおたこさん。


ベニシボリやミスガイも健在でした。動きはしますが、浅場揺れてなければご案内できると思います~。
今日25日から27日まではお休みします。
ご用の方はメール下さい。
staff@h-ds.com
目指すは弘前です。
ではまた次回。
次は28日になります~。
現在堤防作ってる工事始まりいない間にがんがんやっております。
28日までに今の作業終わっていますように。