6月9日。水曜日。晴れ。
日差しが強くてね。気を付けましょう。
熱中症になっちゃいますから。

被り物も必要ですよね~。

カエルは成長してますね。可愛いサイズであります。


あかいかに~み~つけよっ。
透明度悪いなか映えます✨

いつものブンブク。

ハナアナゴも今日はよく顔だしてました。

顔はオレンジですけどね。黄色いこは縁起がいいらしい。
体験ダイビングの写真はInstagramにのせました🎵 ragna.prodiveshop
ではまた明日!
そろそろ透明度回復願いたい。
6月9日。水曜日。晴れ。
日差しが強くてね。気を付けましょう。
熱中症になっちゃいますから。

被り物も必要ですよね~。

カエルは成長してますね。可愛いサイズであります。


あかいかに~み~つけよっ。
透明度悪いなか映えます✨

いつものブンブク。

ハナアナゴも今日はよく顔だしてました。

顔はオレンジですけどね。黄色いこは縁起がいいらしい。
体験ダイビングの写真はInstagramにのせました🎵 ragna.prodiveshop
ではまた明日!
そろそろ透明度回復願いたい。
6月8日。火曜日。晴れ。
朝イチは透明度いっちゃってましたが次第に良かったです!浮遊物は多めですが。
今日はようやく会いに行ってきました❗


荒れたので居てくれるか心配でしたがちゃんといてくれましたー!
増えてくれるといいです
TNK48は沖の沖へ。可愛い子達にであってました!

30cmくらいだそうです。
絶対可愛いやつですよねぇ。
小さい子を探しながらいたらスルーしそうな。とな。

タカクラタツ。
違うタツがいるとやっぱり嬉しいですよねぇ✨
いつくかどうかはわかりませんが。
何がいるかはその日その日。あいたいならすぐいらっしゃい~。
いなくなってもまた違う子が現れるはず~☺️


キュウセンにつくカイワリ。こいのぼりか?☺️可愛い~✴️


クロイシモチも増えてきましたね~✴️

もっと増えてくれるといいですね~。
透明度はよかったり、わるかったり日々かわりますが海中生物楽しめております❗
是非お越しを!
11日金曜日、12日土曜日はそろそろいっぱいになってしまってるのでそれ以外が嬉しいです!
10日木曜日、13日日曜日あいてますよ🎵
15日はchikaさんはおりません。
なので人数制限させていただいてます。よろしくお願いします!
ではまた明日~☺️
Instagramもよろしくね🎵
ragna.prodiveshop
6月7日。月曜日。小雨から曇りそして晴れ。
今日はオープンウォーター講習とファンダイビング。

congratulation❗
爽やかダイバー誕生です✨
海はだいぶ穏やかに。とわいっても、まだ少しうねりは残ってます。
透明度は日々よくなってはいますがまだまだですねっ。

小さめなツバクロエイに遭遇✨
砂地の楽しさ。
ホウボウやカエル、オニオコゼ、ミノカサゴ、ブンブク、モミジガイ、ワカシなど色々遭遇。

アオリイカのたまごも気づけばつき始め、沖では。。。


剣先イカの卵も。

今日はさらっとご紹介でした!ちょっと写真少なく。。よく泳いだ本日でした~
ではまたあした!
6月6日。日曜日。雨。のち晴れ。
まだうねりも残りなかなかの透明度です。
昨日よりは良いものの1.2m…..
私は酔ってしまうのでメインのガイドは先生にお願いを。プラスなアシストで。
写真は無理そうだったのでちえさんにお願いしました!
ありがとうございます。

ん?
あれ?
って思いました?
そうロマネスコ。
海のなかでこんにちは。
荒れたあとは色んなものが落ちてます。

立派なタツノイトコもさることながらこの浮遊物。

オニオコゼも目を離すとあれ?ってなる透明度。

ふっ。浮遊物!
この子はだいぶ移動していたようです。この荒れでまた新たな子が出てきてくれると嬉しいです。
早くストレスなく見えるくらい回復してくれると良いのですが。
水温19℃前後でしょうか。
それではまた明日!
元気に参りたいと思います!
6月3日。木曜日。晴れ。
気持ちのよい天気ですが海はうねりがはいり透明度悪くなってます。
沖へ沖へと逃げたはずなのに結果浅場の方が見えてるという。。
よく泳ぎましたー☺️
今日は写真少なく。。

ツキヒガイ。
ごめんなさーい。イタヤガイっていっちゃったけど、ツキヒガイ。
泳ぐ姿が可愛いんですよね~。

今日は視界が良くないですが、懲りずに砂地へ。
ちっさいカエルが何個体か。もうちょっと念入りに探すとまだ隠れてはいるんですが。

昨日とったブンブクなんですけどね。
今日も何個体かぽろぽろと。1個体、キタマクラにおしりをかじられ。。。。
チラ見えに。。。ごめんよぉぉ。

ミノカサゴとオニオコゼ。
もやっとした透明度ですがミノカサゴは集まる。透明度良ければ集合写真もいい感じになりそうです✨

おまけしょっと✨ミノカサゴを撮るゲストさま☺️後ろにうっすらナンバー2番がいます。
どうやらハタタテダイ1号が入ってきたようです。荒れが落ち着いたら探しにいってきますっ❗夏だね~
明日は予報が悪いので海はお休みになると思います。山へしばかりにいってきます。
ではまた次回!
6月2日。水曜日。くもり。
日中のダイビングはなんだか新鮮です。
浮遊物がだいぶ多めですが沖まで行くと気になりません。というか、気にしませんっ

ミノカサゴいたるところに。気づけばそこに☺️
空まで羽ばたく様です✨

最近見たなかでは少し大きい。40cmくらい



カエル祭り到来の兆しでしょうか。沖ではぽろぽろと。出始めてます。

3ぶんぶく。
今日は小さめの個体です。

なかなか難しい。。ホシギンポ。
今日はよくでてきてますよー。

エイこらさっ!
今日は早めの潜水、早めのブログ投稿!
Instagramもアップし。
あとは事務所の工事に向けて片付けするのみ!
ではまたあした~☺️
6月1日。火曜日。晴れ。
今日はナイトです。
流れが少々。

今日もツバクロエイ❗
最近遭遇率高しさん。
でっっかいアカエイも妖艶に。

かわいいなぁ。もっと可愛い姿いっぱいあるんです。実際見ると可愛いですよ。
写真じゃ伝わらない。このモヤモヤ感。

なかなか難しい子じゃぁ、、、
まだまだ小さい子です。エゾイソアイナメかな。


カエルも増えてはいます。


ワレカラの世界✨


貝の世界✨
貝も夜は歩き回るのですがなかなか綺麗ですよ。


もう。。しつこいかなって思うんですが、
ブンブクの世界✨
裏面の動きは激しいですよ~。
今日は刺さった。。皆さん気を付けましょ

撮って言うのもなんですが、、
小さい子がいいな。。。

エソもよく見ると可愛い目してる✨


安定のミノウミウシ達です。

最近ブームのオニカサゴの子供。ブームなのに写真は粘らない笑っ
そんなこんなで一部をご紹介。
ではまた明日お楽しみに~。
みんなーそろそろ潜りにいらしてね?
Instagramも始めました。
https://www.instagram.com/p/CPlAWU_hCaT/?utm_medium=copy_link
5月31日。月曜日。晴れ。
入った時間もあるかもしれませんが5m弱となかなか透明度悪かったです。
今日はネコとカエルな日。
ぽろぽろと。

コネコ×2
よく動く子達でした。可愛い。

カエルも大、中、小とさまざま。
おや?

オデキできとんっ。

中は分かりやすい、見やすいところに今日はでてました。

まぁまぁなんて可愛いんでしょう。1センチくらい。
沖過ぎる。
このブログでいう沖の沖は結構泳ぎます。慣れたかたでないとなかなか行けない、連れていけないので、行けるように早川に通ってね✨
ちょっと沖の沖をさ迷いましたが。。
楽しいダイブでした。

途中久しぶりにサンゴダツにあいました。
最近ハナタツはスルーしがちですが、やはりいいですね!タツ!

暗いんでハナアナゴやダイナンウミヘビたちもでてました~。

今日はしゅっとしてる。
もうちょっと粘ろうかと思ったけど、ネコザメに吸い寄せられました笑っ

今日は探すまいと。でも出会っちゃうヒラタさん。
先生には苦笑いでスルーされました。。

よくみてーー。
イトコを崇めてる子がいる!
すごいやん!
海の出会いは想像力を膨らませますね🎵
たのしっ✨
明日は日中入れそうにないので夜入れればアップします。
ではまたお楽しみに~🎵
5月29日。その②です。
ナイトへ。

日中はもちろんたくさん生物見れますがナイトはナイトで素敵なこがいっぱいです。
ふわふわドレスを身に纏うレディのように。
でもたまごではありませんか?
可愛いから良しとしよう❗

砂地も楽しいんですね
薄っぺらいツバクロエイも登場です!

ツルッツルッかと思えば、

トゲトゲしてたり。

みよーんってなったり。
ラジバンダリ。
懐かしい。何だったのかさえ思い出せない

夜はしましま。
まだまだ小さいこです。

ここにもシマシマ❗


オニオコゼ。証明写真みたいだ~。
今日は浮遊物多かったですが透明度もよくストレスなく潜れてます。
なのでナイトまでいっちゃいました。
日が長くなるのでだんだんエントリー時間が遅くなるのが難点ですが。
楽しいですよ~☺️
ではまた明日かな。
書ききった!

5月29日。土曜日。曇り&晴れ。
今日の写真は全てお客様からお借りしてます。ありがとうございます!
可愛いこがいっっぱいですよー☺️

お話ししてるかのよう~🎵

でんっっ!
至るところにいますよ~。

わかりにくいんですが、わかりますか?サイズ感。
オニオコゼのちっちゃいこ。可愛すぎます~🎵

そのまんまちっちゃいですよ。

テンスもチラリと出始めてます。

テンスモドキは安定です~。

ここ最近百発百中。ブンブクさんならお任せあれ。

タツノイトコ。

そびえ立つ!

そびえ立ちたい。

群れも最高に楽しめてます。
沖ではワカシも出ていたようですよ~。
カマスやアジ、イワシ、タカベなどにぎわってます。

ザやベニなど。この子は沖の沖。もうちょっと浅場に来てくれたらな~。

ネコも移動しちゃって沖へ。ちえさんにお借りしました。

水温も上がってきたので快適です~。
うどんから溢れそうなぴっかりん。

それではまた次回!