5月23日。日曜日。晴れ。
透明度は少し落ちちゃいましたが、ロングダイブ楽しんできました。

た~まや~✴️

今日はよく泳ぎます~。
ファンでは行きませんでしたが、ずいぶん沖にはまたいたようです。


こぶちゃん。。かわゆす。
ナイトはウミウシざんまい。







一部ご紹介でした~☺️
揺れてて撮りにくい今日でした!
ではまた次回!
5月23日。日曜日。晴れ。
透明度は少し落ちちゃいましたが、ロングダイブ楽しんできました。

た~まや~✴️

今日はよく泳ぎます~。
ファンでは行きませんでしたが、ずいぶん沖にはまたいたようです。


こぶちゃん。。かわゆす。
ナイトはウミウシざんまい。







一部ご紹介でした~☺️
揺れてて撮りにくい今日でした!
ではまた次回!
5月22日。土曜日。雨&曇り
うねりは残り揺れはあるものの。
南西の風のお陰で透視度良好です。明日も期待したいです!
ブイもとれちゃったので作業も兼ねて生物探しへ。

ワカシに遭遇~。石橋方面へ去っていきましたよ、。
群れも楽しめる時期になってきましたねぇ

今は沖だけではなく中間にもいて色んなところで出会えるミノカサゴたち。

空から降ってきたこもいたり☺️

今日はハナタツ探ししてませんが居てます!

ウミスズメも出てきてますよー。
つんつんが可愛い✨

オニさん~こちらっ!

今日もぶんぶくさん。
今日のは大きかったです。
今年は多いか?遭遇率上がってます。
ブンブク愛ですかね☺️🎵

ウミウシ探しも忘れずに。

アカボシウミウシですね❗ねっ!ぴっかりん?

ウシ。
赤いウシ。
アカエラミノウミウシ。

マンリョウウミウシ。
キノコがいっぱい生えてる。
って本に。
確かに!いっぱいとは言ってないけどね~
それでは明日!
新たな出会いがあると嬉しいです!
今日はホウボウとダイナンウミヘビいっぱいでしたね!
5月20日。木曜日。雨。
びっくりしちゃうね。透明度。
うねりっぽさは残ってますが、水面フラット。
先生は沖へ。私は浅場で。
ってなんなん。
お陰でウミウシとワレカラに魅了されてきました。
でも写真はハナタツから🎵

ぴよ~ん。泳ぐ姿も可愛いんですよね。

今日はアクアラングさんから新しいライトのモニターを借りてさっそく試してきたした。
暗いこの透明度試しがいがありました笑っ
ライト気になる方はお問い合わせください~。
当日柔軟に対応してくださりありがとうございます。

ここのマツカサウオはエゾイソアイナメと一緒にいるんですが、彼らはなかなか難しい。。

ワレカラの目。
まだまだ納得出来ないのでまたチャレンジしまーす。揺れるから難しい。
皆さんはどう撮ってるですかね?
なにわともあれまた膀胱炎が悪化して集中できません。。
まぁ元々集中力が乏しいんですが。笑

いつもいるのはわかってますが見てみないふりしてるここ2、3年。
目が悪くたってやっぱり写真におさめたい!

散らばったから新たに探し始めました。
まぁなんて撮りにくい所にばかりいてくれるんでしょう☺️

じゃなくて
じゃなくて
ヒメコモン

ハンコみたいなヒロウミウシ
早川ってウミウシいない(つきにくい)説を払拭すべく探し回ってます。
でも探し方があまいので是非潜りに来て探して頂きたい✨そして教えて頂きたい✨

いつも帰り際で雑になってしまうホシギンポ。そのうちしっかり狙いたい❗
明日はまた荒れ模様か。キレイになってくれるといいです。
明日は不在になります。
Anyway
そっと始まりました。
Instagram。
ragna.prodiveshop
にて。
YouTube
と。
少しずつ広げてます。
YouTubeは安定したらお知らせしまーす。
ではまた次回!
5月19日。水曜日。雨。
凪いでいて水面トゥルっトゥル。
揺れは浅場のみで良い感じです。
透視度は相変わらずでしたが。
2本目の方がまだよかったです。
1本目は3m位でどよっとしてましたが突如乱入。

突然すぎて。。。
透明度悪いと近寄れるっていう。楽しさ。
エイも今日は大きいのから小さいのまでたくさん出てました。

浅場もなかなか楽しいですよ


色んなギンポいますが、たまには足元も楽しんでいきたい。

はぁぁぉ❗安定の。

笑顔はいいね😃

ウミウシも探します。

作業でも隙あらばと。
少しずつ探すエリアを広げて、変えて。
でも目が足りないので皆さん一緒に探しましょ🎵
今週末は空きもまだありますよ~。
ではまた明日!
張り切って生物探しいきまーす!
まだ揺れは残ってますが問題なくエントリーできてます。
今日は作業だったので生物は少しだけ。


小さい子達は可愛い✨


細長いこたちは難しい。。

暗くなると出て来はじめましたねぇ。
逃げられ過ぎで諦めました。

最近安定して周辺にはいるようです。

今日もミノカサゴに迫られる。
そんな日でした。
21日金曜日はスタッフ不在となるためお休みします。
では明日も作業ですが生物ももうちょっと探していければなと。
また明日!
5月16日。日曜日。パラッと雨&曇り
変わらずどんよりとした海模様です。
アジやクロサギの群れにも遭遇しましたがもやっと。笑

水底際がまだちょと舞ってるので、なかなか良い写真は難しい。
でも水底際の子達がアツい✨✨

見失いそうなおちびちゃんも居てくれてます。
もうちょい落ち着いたらまたゆっくり撮ろうと思います!

ミノ系も出てきやすい、そんな暗さです。


成長が著しい✨

生きてませんよ?
でも可愛いから撮っちゃう❗

おっきいのもちっちゃいのも。しがみついてます。

コノハガニです!
もうちょっとキレイになってくれると嬉しいですが、マクロ好きなのであまり気にはしてません!でも、でも、あわよくばです!
ではまた次回です!
5月15日。土曜日。晴れ。
お天気よく海も落ち着きました。
しかーしっ。
透明度。。
昨日の方がよかったですねぇ。
今日は2本目更に落ち、、
悪いところは3m位までおち。
でも楽しい1日でした。
相変わらず砂地散策もしてます。
お陰で可愛いやつ発見!

小指の爪かそれよりちょとちっさい。
お陰で70分。。

ヒラタさんも今日は調子よい。
ダイナンウミヘビやホタテウミヘビ、ハナタツやタツノイトコ、ミノカサゴ、クロイシモチにヒラメ、各ギンポ、マツカサウオ、などなど。
最近見たさかな覚えきれませんっ!
カエルが激小過ぎて可愛すぎました。
もっといっぱいいるといいな~。
探します!
ではまた次回!
5月14日。金曜日。晴れ。
昨日は荒れ今日もうねり残りましたが徐々に回復。
沖までのゆれ、ゴミの乱舞、もやっとした透明度。
久しぶりのリハビリダイビングで早川の歓迎を受けたようです☺️
ぼちぼちいきましょ~✨
揺れる中狙っちゃいけないやつらがいます。
ワレ…ワレワレワ……

やっぱり厳しかったです。
次は穏やかなときにチャレンジします~

今はキレイな子が多くて助かります。
ゴミまとい始めると難易度更に上がっちゃいますし。

どっちが先に吹っ飛ぶか。
あともうちょっとで私かしらねっ。
近くに他の子がいるので体が固定できず、断念。
とりあえず諦めてそのまま流されてみます。
そうするとネンブツダイの群れと一体化できます。。。

生物探しいったんですが写真はこちらのみ!
ニシキハゼを撮ろうと構えてたらフワッと隣にミノカサゴ到来。
隣にいたサビハゼを食してしまったので見いってしまった。。
あぶなっ。。
そんな今日は撮るのやめちゃいました
さてさて橋の工事が押し寄せて来る予定なので干し場を移動してます。
いつから目の前やるんだろう~

明日から週末ですね。
海の回復、そして悪くならないといいな。
ではまた次回お楽しみに!
5月12日。水曜日。曇り
浮遊物多めです。14沖までいっても。
透明度は昨日の夜の悪さに比べればなんのその。暗いけど見えてます!よかたー。

今日は漁礁に勝る浅場の群れに大興奮🎵
本日のゲスト様はライセンスを取得後初めてのファンダイビング。
魚にまみれてました✨
特に2本目はいい感じでしたねっ!

ドライ快適で何よりです☺️ダイビング楽しいですね~✨
ここに動画載せれないのは心残りですが今月中には動画いけるよう。。。がんばります。


たくさん泳ぎましたね~☺️次はアドベンチャーでも🎵
紹介しきれない魚たちまだまだいるのでまた遊びに来てくださいね~✨
今日は暗めなのでちょうどモミジガイもニョキニョキ出てきてました~

出てきてくれたので、寝返り頂きましたっ
個人的に砂地は好きで宝探しみたいでワクワクします。
何が出るかな~その日の出会い☺️

ダイナンウミヘビは失敗しちゃったけどホタテウミヘビは安定です。
ミノカサゴも集合しクロイシモチやベラギンポ、コチやヒラメなど。
あとは今まで見たなかでも割りと1位2位を争う小さめなエゾイソアイナメも。多分。

大きくなりましたねぇ。シミジミ。。。
ゆっくりまったりダイビング平日空いてるのでオススメですよ~☺️
それではまた次回!
明日はぴっかりんの注射ですので、、少々不在にします。

今日も皆さんに可愛がっていただきありがとうございます☺️
5月11日。火曜日。ナイト。
久しぶりに休もうと思いましたが、、、
ナイトへ。
透明度悪くて、、、明日が心配です(^_^;)
マクロで攻めましょかっ

よぉぉーく見て✨
ダブルです。
場所によっては4個体ついてるところもありますよ。
ここ最近ナイトも難易度は上がってます笑

キタマクラのおちびちゃんて可愛いですよねぇ。つやっつやっ🎵

白いのも良いけどピンクも可愛いですよね。
オセナガムシウミウシ。。。
ロマノータスで覚えてたからこっちが覚えやすい。。最近カタカナがなかなか覚えられません。

ちょっとボケちゃいましたがたまにはこいつも。ストロボの電池がなく待てず1枚が限界な今日。
なんかウサギ?カバっぽい笑っ

ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ(-_-;)(;゜0゜)ぁあ~
微妙すぎた。

日中も分かりやすいところに居てくれたらなぁ。

夜のブンブクさんの動き秀逸~
好きなんですよね~かわいい。
ブログ書きながらいつかの日中で掘り起こした時、トゲ刺さってたの思い出しました。。後でぬきましょう。

カジメが手に見えてしょうがない。捕まれてるみたいで✨
カジメの包容力皆好きだよね~。

最後はタツアップ。
完全なる妄想が広がる表情。魚の表情は見てると楽しい。
明日はカメラ撮れれば、、ブログを。
では遅くなっちゃいましたが今日も見てくれてありがとうございます。
ではまた次回!
とっとっとっとっとっっっ透明度少しでも良くなれっ!