4月29日。土曜日。ざわつきあり。
昨日よりは透視度良くはなってますが、ぼちぼちです!
白濁はまだ強めです。
でも浅場は良いです~。

◯◯ブルー!いでよっっ!

写真はお客様よりお借りしました~✨
群れはイイ感じで楽しめてます。
ネンブツダイやクロホシイシモチ、スズメダイやアジ、タカベなど。

ちびカエルもいました!MPのちえさんにお写真お借りしました~☺️可愛いミニミニサイズ~🎵

みてみて~!あっ!見てる✨
チラ見✨

拡大して!
喰ってる!
ふふ☺️
写真ってその時、その日、その人で色んな世界が広がるから楽しいですねぇ✨

こっちみて、にこにこハイ、ポーズ☺️

今日はたくさんオニオコゼ。
黄色い子はイイね!華やか✨
うまり生物探しもなかなか楽しいですね。
オニオコゼだけでなくホタテウミヘビやダイナンウミヘビ、ブンブクにモミジガイ、コチやベラギンポなど探せばまだまだ。

コショウダイもいいね!

まだ沖よりにいるミノカサゴ。時期になれば体験ダイビングでも見れちゃう。華やかでいいよね。

クロイシモチ増えたかなぁどうかなぁ~


今日は沖よりで遊んでおりまして、砂地は気持ちいいくらい草原な砂地でした笑
さて明日はどうでしょうか。
朝判断にはなります。
潜れるといいですね✨