7月25日。写真はナイトのみ。
26日のかいきょうは見た目より揺れ入ってました。透視度悪い。
25日は日中はもやっとしてましたがまだ大丈夫でした。
がっ。
ナイト入り、最初は少し流れがあるなぁと思ってたら後半ひどくもやっとしたきっと1.2m位な透視度のやつがやってきました。
おかげで今日26日もそのまま透視度悪かったようです。
今日は私は丘作業で海は先生に願いまして。
始終もやっと。
なんぞ?
何か流されてるのか?
と思いたくなるような見えなさ。
でも、温かい。

ツバクロエイ~
そんなに大きくは無かったですがいると嬉しい。
夜は確率増えます~☺️

浅場にはホシエイも。

お食事中でした。ブンブク抱えてます。

小さい頃名前も知らないこの子をお土産屋さんでみてたけど、今は海の中で歩いてるこの子をみる。やはり海の中でみるこがいいなぁ。
カズラガイ。

カズラガイより少ないウラシマガイ。
みなさんはどちらがお好み?

今年はなんだか多い気がします。ウミスズメ。
だから小さい子もたくさん。夜がたくさん見れておすすめ。


ベニは奥に隠れちゃうのでなかなか難しいけど夜になると出てくる。
ごめん。でもやっぱりtheが好きです。

モシャモシャ汚いとて、可愛さズキュン。動きがあっていいよねぇ。
ちなみに今日は、アサヒガニもソメワケヤッコもキツネベラも色々みたけど、ベニは見てないそうです。

ムレハタタテダイはくっついたり離れたり。今日はそのまま4個体まとまってました。
ほかにも個体がいるのは知ってる。
ただみんなまだ自由すぎて一緒にならない。
早くまとまるといいなぁ。

カイワリ。大分大きくなってきましたね。ちょっと甘いけどキレイ✨

少し前から追っているこのこ。以前に比べ動きか早くなっているような。前ほど出てこないような。これでもゴカイの仲間でわりとレアキャラです。




キレイな若魚。

小さいシマヒメヤマノカミと。

ちょっと成長したシマヒメ。

剣先のたまごがあるって早いよね。

















かにが背負ってる☺️
26日今日も引きずってる汚なさ。
流れておくれ。
明日はよくなるように。
明日木曜日は年に2回の浜清掃。
浜のごみや草刈りを関係者でします。
興味あるかたはぜひ一緒にやりましょう。
ゴミすごいんですよ。
遊ぶだけ遊んで捨てるはだめです。
自然は大事にしましょう~。
明日は午後からの営業になります。
では!