10月30日。月曜日。穏やか。ナイトのみ。
日中は山へ行っていたので海はナイトのみの写真です~。
水温は21℃です。
透視度はさほど変わりないんじゃないかなと思います。

間違いなく可愛いサイズ。10月前半で見たこと同じかどうかはわかりませんが、、沖で発見~

10センチくらいのシマウシノシタ。このサイズも若さがあってなかなか可愛い~。

ハチ。キラキラしてる✨

サンゴタツ。久しぶりに会いました~

ツルツルボディな。。コブシガニモドキでしょ~

まだ見れてます。ボウセキウロコムシのもふもふちゃん。
ただ以前より出が悪いような。。。静かに定期観察中。今日は初めて違う動きを見ましたが、、

アオサハギ可愛すぎる~。

シマヒメヤマノカミ。可憐✨。
今、凄いミノカサゴ系が多いんです~。特にキリンミノ。色んな種います。

サイズも様々でさっ!

いっぱい。。。居るところに印つけたけどいるかな?ってくらい( ̄▽ ̄;)途中から諦めた笑



ホウボウもちらほら。



ガンガゼが一気に増えちゃって。。



体色変化~


ウミウシたちも~


ヒラムシもね。




チビケロも変わりなく在!
ではまた今日~☺️
火曜日も穏やかです。
今日は予定あるので日中にさくっと見てきます~
では!