3月14日の海。穏やかまではいかないけど普通にオープン。
昨日14日は調べものしてたらブログ書き忘れました。。
13日は荒れてしまったためクローズ。
14日は潜れてます。浅場の透視度は悪く真っ白でしたが沖へでると白濁は少し薄くなり見えてます。4~8m位かな。

昨日位の透視度ならショウサイフグも探しやすかったです~

オニオコゼが最近よく出現します。

ぷりっとした大きめの個体でした。海藻が少ないから着きにくそうな。。ヒメイカ。

セスジミノウミウシ

もうちょっと浅場に来てくれないかなぁと常々思うクロイシモチ。

捕まってるところから外れちゃうと難しいよねぇ
タツノイトコ

今日は撮りやすかったウミエラカニダマシ

このウミウシたちはこまめにチェックして観察してます。
ホソハスエラ

また多分違うこな気がする。5センチ弱位かな。
ハスエラタテジマウミウシ

ハナタツは泳いでた~☺️
さて今日(15日)も海は問題なくオープン。
夜までです。
写真撮れればまた投稿します~
では!