5月30日。火曜日。うっすらウネリあり。そこ揺れ沖まであり。
宮古島から早川の海へ。
先週はわりとバタバタしてしまい久しぶりにゆっくり見てきました。
カエルアンコウ祭りがすごいです~
2センチ弱けら5センチ位までの子が1箇所に9個体
他にもポロポロいたんですが回りきれませんでした!

色、模様も様々✨
揺れてるしざっとしかみてないんでもしかしたらもうちょっと居たかもしれません。
数センチごとにいる!
そんなカエルアンコウ祭り。
去年はあまりいなかった年なんで今年たくさんの小さい子がみれてうれしー。

皆、おなかぱんぱんだったなぁ~✨



ちょっと今日は画が暗いです。ライト持っていったのに電池入れ忘れちゃって。
マクロ、他にも撮ったけどみんなピント合わず。。。。



かに達こうなると何がなんだかわからないね笑

分散してきた気もしますが、小群れでこじんまりで可愛いです。

カエルに追いやられちゃったのかいつもの定位置だったエリアよりちょっと沖にいました。いつもの子。


横で撮ってる子を狙いに来る。しれっとやってくるミノカサゴ
今は浅場にもいて体験ダイビングでもみられてます~。

透視度は思ってるほど悪くなく、浮遊物はありますがストレスない感じで見れてます。

ホシエイは漁礁にハマってましたよ~☺️今年もたくさんみられるといいね!

ミスガイは暫くぶりにみたら大きくなってました。存在感アリ~。

早川にはホシギンポも多く、また出始めてきましたよ~。揺れてない時は是非浅場もチェックしてみて。
顔をあげるのはギリギリがいいね!
ちなみに今日のカエル、やっぱり途中から数えられなくなった。13までしか数えてない!
ではまた~明日かな?