カテゴリー
未分類

やっぱり気を抜いちゃ~いかん

8月18日。水曜日。雨&晴れ

今日は早川クローズでした。。

昨日気を抜いたらいかんと言っていた矢先。。。

みるみる酷くなってきたので急いで移動準備を。

明日も微妙そうですね。。

明日にならなければなんとも言えません。

今日はお客様に写真お借りしました。それは少しだけInstagramにアップしてます~。#ragna.prodiveshop

8月は早川ではなく移動し獅子浜平沢江の浦など色々外に出てます。。

ほぼ早川から出ない私には新鮮~🎵

より早川の良さ発掘中です!

早く海回復して潜れるといいですね。

それではまた次回!

カテゴリー
未分類

賑やかな海になってきてますよ~。探すの好きな方くるっきゃないっ!

8月17日。火曜日。雨&くもり

今回の大木さん、これで大きさ分かりますね~。やっぱりでかかった~。近々移動していただくことになりました。

早くまとまって欲しいムレハタタテダイ。

至るところにコダマリが✨

すでに総合すると50位にはなるかもです。

アオサハギもなかなかキュート🎵

ペアでしたー。

お腹にはたまごも。最近カニたちもたまご抱えてる子おおいですよ~

ひょっこりはん。

ぐうぃんぐぅぃんと。よじれながら。

ふぁいと~。

最近課題のカエル。ちょっと沖でしたが。

ペアなんだけどこちらは。。やどかりと戯れてました。

今日は午後空いたので久しぶりに大きく回って生物チェックしてきましたー。

まだまだ足りないですけど。。

透視度も思ってるより悪くなくホットしてますが、気を抜くとヤバいときもありますから気を付けていきましょう。

今日は新たなサイドマウントダイバーも誕生しました。これから沢山遊びましょう☺️

ではでは。また次回お楽しみに~🎵

カテゴリー
未分類

大木さん浸かってる場合じゃないですよー。

8月16日。月曜日。雨。

週末は海厳しく早川は中止させて頂きました。

今日は大分良くはなったものの透視度も落ちてる現状。

タイボクさんだけが優雅に浸かってユラユラしてました~。

これはいったいこの後どうなることやら。

動画だといい感じに撮れてますよ。

ムレハタタテダイ。いい感じに増加中。

夜は更に透視度落ち込み、揺れまででましたが。シマウシノシター

ベニカエルは見やすいところに登場~

最近は早川で潜れない日もあるのでたまに旅にでます。

ほぼ早川でしか潜らない私には新鮮~🎵

カマスめっちゃ群れてるー👍️✨平沢。

久しぶりのダイビング。楽しんで頂けたかな。

明日は生物探しいけそうな気がするので写真とったらblogあっぷしまーす!

では!

カテゴリー
未分類

お久しぶりですーがナイトまでです。

8月12日。木曜日。小雨&くもり

ここ数日はプールへ行ったり移動したりしていました。

今日は久しぶりに早川!

朝は透明度も良くいい感じでしたが徐々に白っぽくなりましたかね。

群れ好調です。密集感たっぷり。

ちなみに写真はあまりありません!

話はナイトからになっちゃいますが、すごいね。

もう。お腹いっぱいってくらい。

浅場にはこんなところにも?!な場所から安定の場所まで。

こんなにいて何で日中は目に入らないんでしょうね~笑

1時間じゃ回りきれないんですよね。。。

ナイト今は群れ感も楽しめつつ夜の感じもあり楽しい。

ちょっと成長したハチ。

日中撮ったのは1枚だけでした。。。

大きいこはいっぱいいるけどね。。

なかなか写真撮りに行けないですが、あわよくばを狙って少しずつ撮ってblogアップしまーす。

代わりに撮ってくれる方もいつでも募集してますよ🎵

平日大歓迎!

週末は満席もでてきているので問い合わせ下さい~。

海況がちょっと心配な感じがあります。

荒れませんように。

今日は久しぶりに、早川で潜ったせいか?なんなのか、魚達がすごいイキイキしてて気持ち良かったですよ~☺️

浅場もスズメダイたちも増えイシガキダイ、イシダイ、ブダイ、メイチダイ、クロサギ、チョウチョウウオ、アオヤガラ、ニザダイ、メジナやマツカサウオ、ハタタテダイ、アオリイカ、ミナミハコフグ、イワシ、なんとかカイワリとかまぁ色々です!

いつもながらの子達がステキ✨

カエルもね。沖に。擬態上手だったりキレイなこだったり。

そんなこんなな6ダイブでした~。

なかなか、大変な世の中です。コロナはまだまだですし道は渋滞してますし。海況はまた怪しくなりそうですし。

負けずに頑張りましょう!

また次回お楽しみに~。

カテゴリー
未分類

みんなでタツ100匹探してみませんか✨

8月4日。水曜日。晴れ。

最近ちょっと忙しくなかなか生物探し出来てなかったんですが久しぶりに行ってきました!ナイトまで。

まずはハナタツ。

たくさん生まれていろんなサイズがたくさん楽しめます。

探しきれないくらいいますよっ。

爪サイズが可愛くてしょうがない。

今日はタツマスターの田中先生と一緒に潜ってきました。

大きい個体は逆に少なくなりましたが世代交代で若いの頑張ってます。

いとこもね、

ちょっとぼやけちゃったけど、ソメワケヤッコ登場。

まだなれてないのですぐ逃げます。

コロダイもようやくポロポロついてきました。大きさいろんなバージョン楽しめます。

ウツボのおちびちゃん可愛い~。

今日はホタテウミヘビに装飾してみた。

透明度は残念ながら良くないです。

群れてますけどねぇ。

まだまだ絶好調!守るでしょっっ

イセエビ。

こちらもいろんな大きさ楽しめてます。

透明~でかいのまで。

私の手がブンブクをよんでいるようです。

そろそろ皆にスルーされてきてちょっとさみしい。。

8月のハチ

ふたりしりーず。2つで終りますが。

なんとか一枚キレイに撮れた。

この挟まる感、なんていうかむっちり感好きだわ~。可愛い。

やっぱりダイビング楽しいですねぇ。

せっかく色々いるのに荒れるのやだなぁ。

どうなるでしょうか!

とりあえず明日も楽しんでいきましょう!

ガイドや体験などでなかなか写真撮れないこともありますが、隙あらば狙ってるのでblog確認していただけると嬉しいです

ではまた。。次回!

11日水曜日はスタッフ不在のためお休みします~。

カテゴリー
未分類

朝から晩までダイビング~

8月1日。日曜日。晴れ。

うねりは入っておりざわついてます。

今日はお客様&田中先生からお写真頂きました~。ありがとうございます!

たくさん撮っていただいたのでご紹介🎵

はじめて見ました~。

メガネウマヅラハギとな。

モンガラさん大丈夫ですか?えぐいですよぉぉー。

早くムレハタの群れがみたいですね~

週末までいてくれるといいんですがぁ。

ミツボシとソラスズメってなんか爽やか~

最近朝イチは群れ感薄く2本目位からすごい群れ、3本目にはめっちゃ群れてる君。

おちびちゃんたちも混ざり良い感じ~。

早川はわりとキンギョハナダイ少ないので逆に際立ちますねえ。

ちっっさいモエビ。

コロダイもコロコロ増えてきました。

たつメドレーいっときますか?

ハシヤスメナンパコサン

ナウシカみたぁーーい✨

小さいこのペアもあちらこちらに。

すみません。ちょっと写真でごまかしてしまいました。

今日は白濁強めで金曜日みたいな海。

透視度不安定すぎて。。厳しいね。

明日は講習で移動のためサービスはお休みします。

熱帯の関係、明日明後日は怪しいと思います。

ではまた次回~。

カテゴリー
未分類

透視度不安定な7月。最終日はいかがなものか?!

7月30日。金曜日。晴れたまにパラッと小雨

大分うねりは収まり揺れ落ち着いてきましたがまだ浅場は揺れてます。

お陰でゴミ乱舞。

そんな様子が分かるノコギリハギです。

暫くガイドが続くので写真は撮れるときスナップ的な感じになるかなと。

白濁強めな今日。2本目も変わらずシロ安定。5m前後でしょうか。

群れは2本目の方が多かったです。

ゴンズイも負けじと勢いありますよー。

大きいのから小さいのまで。

群れのなかにはムレハタおちびちゃんたちも。

群れもいつもなネンブツダイにアジ、カマス、イサキにタカベ、スズメダイ、キンギョハナダイ、メジナなどに混じってオトメベラも。写真は撮れませんけどなかなか目を惹きます✨

最近減りに減りましたがまだいます。

最近は変わりにモミジガイ探ししてますよ。

冲なカエルさんはとてもいいこで最近安定してます。キレイなこです。

ウミスズメ!

昨日は冲まで探しに行っていなかったのに今日は至るところに。

ミツボシはなかなか増えませんねぇ。

そうこうしてるうちに大分成長してます。

アオリイカのおちびちゃんたちも姿を現し始めました。かわい~✴️

これから体験でもみれるといいですね~。

さて週末です。

明日はファンダイビングでぇ。

日曜日はナイトまで。

2日は講習でぇにつきお休みさせていただきます。

カテゴリー
未分類

8日ぶりの。。まとめて。

7月28日。水曜日。晴れ

連休からの海をさくっとまとめます。

連休は相変わらず不安定な透明度で悪かったりよかったり。

連休最終日は揺れもあったので安全を考慮し中止させていただきました。

今日も朝イチはまだ良かったですが次第に厳しい海に。。潮が引くとまた。。。厳しい。。。

連休中のモンガラさん

ツユベラは少し移動しながらも成長中。

連休中のウミスズメ!

連休の中で一番よく見えてた日。沖は10~15近く見えてて良い感じでしたがその後安定の悪さに笑っ

砂地回れば何かGET!

今日海が悪くなる前のチェックでぱしゃり。浅場もなんとか行けてましたが残念。

鎮座。

今日はみるみる透明度落ちていきましたが悪いことばかりじゃない!

ハタタテが漁礁まで。

1.2.3とかいう透明度ホントにいらない。

ある程度の揺れでも透明度良ければストレスなしっ。な感覚になってきた今日この頃。

後ろ振り向きすぎて首にスーツ擦れが。。

んんんっっ。

回復願いたい!

群れは群れてる!

今週末は満席となってます。

平日オススメです。

カテゴリー
未分類

イセエビの事情。。

7月20日。火曜日。晴れ。ナイトまで。

写真はナイトのみです。

日中昼は群れが楽しい感じでした。

ネンブツダイにイサキにあじ、タカベにイナダ、スズメダイ、メジナなど。

沖のムレハタ昨日4個体が今日は7個体に!

早くあのムレを浅場で見たいですね~☺️

やっぱりナイト楽しいですね~。

今日がお初のナイトというゲスト様と楽しんできました。

初っぱなから両手広げても大きいツバクロエイに遭遇~☺️

ハチの子にも出会えました。

帰りには大きめのこにも。

少し大きくなりました。

日中は大きい子を見て夜は小さい子を✨

小さい子がたくさん産まれる季節。

わけわかんないくらい小さいのがたくさん産まれてます。何になるんだろうか。

イセエビ今日は楽しい感じです。

たこやごんずいとなにやら。。。

ちょっかいだしたり食べようとしたり。

お尻からスズメダイのたまごにむかっていくからスズメダイに邪険にされ。。

ウツボもきちゃったり。

ドラマがありそうな。

それでも今日も元気です。イセエビです。

今は色んなバージョンみれます。

このこはちがいますよ~。

夜はいろんなえびがでてきます。

かわいいなぁ。

夏と言ったらウミスズメ!

ウミウシもまだちらほら。

なんだか雑になってきましたが。

ねむくなってきました。すみません。

今日の狙いはハナタツ。

上手くはとれなかったんですが、ちびっこから少し成長したこなど成長過程が楽しめます。

時間が足りなさすぎたした。まだ3分の1位しか回れずそのあとはざっくりと。

ちょっとぼけちゃったけど、まだお腹の大きいこも。

80分過ぎたあたりでクロウシノシタ。

ネンブツダイも、いま皆たまごくわえてますよー

という。

明日はタンクチャージなので不在になります。

もうすぐ連休ですねぇ。。

連休中は満席となります。

楽しんでいきましょう!

カテゴリー
未分類

久しぶりになりました。

7月19日。月曜日。晴れ。

何だか日々変化の富むここ数日です。

土曜日はわりと透明度良くなりましたが日曜日にはうねりも少しでて透明度も落ち、

今日はうねりは収まりましたが透明度は悪く。。沖に行くと気持ち見えてますが2~4位でしょうか。2.3mねぇ。時間によりきりと思います。2本目の湾内が一番見えてました。

天気は最高にいいんですよね。

今日のお写真お客様よりお借りしました!ありがとうございます~

海のなかはというと、のんびり沖までいってきました。

ムレハタが増えてました。

場所は散らばってますが、今日は総数10個体。浅場にもようやくつき始めこれからですね~。

大きめチームと小さめチーム分かれてました

バラヒラベラも数増えてきました。8.9位でまとまってました。

この透明度バラヒラベラを撮るのは難しすぎますね😅

すっかり産んでしまいましたね。続々産んでます。また小さいこもいるのでさがしまーす。

ゴリラみたい🦍

モンガラ系も色々入り始めてます~

まっつん。

黄色繋がりでモンツキハギも!色合いがいいね!夏だね!

ピンクなベニも。撮りにくし。。。

オレンジも🎵少し大きくなった気がします。

レッド。

色々色を言ったらあとは透明だね。

真ん中にイセエビのこ。

今日はよく目立ちますね~やどかりさん。

なんか迫力がありますね~

さて、明日はナイトまで。

ざっと羅列になっちゃいましたが、また明日もお楽しみに~。

では!