9月7日。木曜日。揺れあり。
8月に引き続き潜れたり潜れなかったりとなかなか渋い海が続いていますが今日は潜れてます。
フラットな見た目より中は揺れてます。。
透視度は白濁強いですがまぁまぁ見えているので問題なしです。

子タツは日中隠れ上手ですがどこかしらでヒットするはず!

フラフラ動き始めてます。見るたびに違うところにいる。。最終日には泳いでたぁ~。

多分ずっといてくれてるこのキリンミノ。
大分立派になってきました。
この台風にも負けないで欲しいなぁ。

サザナミはいるんですがたまに出てこなくなっちゃうのでタイミングでしょうか。
浅場なので揺れがきついだろうなぁ。。


遠すぎた。。

揺れてるのでミノカサゴは沖に逃げているようですね。

沖には安定のオニオコゼやサツマカサゴが。


めっきり数が減ったクロイシモチ。まだたまごをくわえている子もいるようです。浅場には単体達しかいなくなっちゃいましたねぇ。

トウモロコシも増えたようです~。



意地でもどかないぴっかりんとなすがまま?なちょびた。バックハグになるのかしら☺️
では!また!