カテゴリー
未分類

早川の精鋭たちがゆく。。。

11月6日。月曜日。2回消えて3回目の。。

気が遠くなる。。

羅列多めで早めに公開ボタンしかない。

海は午前中穏やかで次第にうっすらですがウネリできてきました。

探してた✨ニシキフウライウオ!

からの。

どんどん増えていくスタイル?

合計5個体。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも。

どんどん増えていくスタイル?

この広い海原でどうやって同じ穴にインする?!

美しいタキベラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バラヒラベラも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナメラヤッコもアブラヤッコも今年は多いです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひとつのサザエにクロイシモチ。黄色いコ達ですけどね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沖にはシマヒメヤマノカミ

中間と浅場にはキリンミノ、ハナミノカサゴ。

ミノカサゴはまんべんなくですが今は沖が多いかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

消える前に投稿せねば。。3回消えたらもう書かない、、多分。

ショウサイフグの群れいいよねぇ。

この汚ないカエルたち、同じにしか見えない。

場所は違うんだけど。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7日火曜日は海大荒れです!お休みです~

せっかく見つかったコ達皆残ってくれますように~。

では!

カテゴリー
未分類

マクロざんまいな1日🎵

11月5日。日曜日。穏やか。

白濁はあるものの終始穏やかな1日でした。

ここ数日になって増えたミヤコキセン。今日も新たな個体発見。次はもうちょい寄って撮りたいと思います。

ゲストさまはバッチリ撮ってくれてました。私はちらり。

今やたらと多いアオウミウシ。

一人で寂しそうだなぁ。

上から。。。

他にはバラハタやアブラヤッコ、ナメラヤッコやアカハチハゼ、コケギンポ、キリンミノ、オトヒメエビ、バラヒラベラ、カエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ゴマチョウチョウウオ、スズメダイの群れ、クロホシイシモチ群れ、ネンブツダイ群れ、アジ群れ、イサキ群れ、メジナの群れはあまり良くなくなって、カンパチ群れ、アオリイカ、ウミスズメ、タツノイトコなどでしょうか。

ショウサイフグの群れもいます。

そんな感じです~。

6日、月曜日の6時現在も穏やかです~。

今週は前線や低気圧の通過もあり怪しい海況の日もあるかと思うのでご来店をお考えのかたはくる前に御連絡ください~。

では!

カテゴリー
未分類

まさしくダイビング日和な今日!

11月4日。土曜日。穏やか。ナイトまで。

相変わらず白濁続いてます。

日中はあまり写真撮れず。。

カエルは四方八方に散らばってます。

ザだったりイロだったり。

ロープ沿いのアカハチハゼは場所柄すぐ隠れちゃうのでゆっくり近づいて見ましょう~

ここからナイト。

またもや小さいコ発見。まだピンクなドットが可愛らしい~

ホウボウはたくさん~増えてきました。

珍しくシビレエイ❗日中見つけたいなぁ。

イソギンチャクふりふりしてて可愛いソメンヤドカリ

イカツイヒラメ

ちょっとあまり元気がないようなもふもふちゃん。

撮ろうと思ってシャッター切ったら邪魔するヤツ。イセエビ。。思いっきり邪魔してこのまま引っ張られてたー

ハチも可愛いね

メスどこいった。。。

夜はにょろにょろ出てます。

浅場にもマツカサウオ!可愛い小さいサイズ。安定してくれないかな。。

連休最終日、5日、日曜日も海は穏やかです。

最後も楽しんでいきましょう。

では!

カテゴリー
未分類

道の渋滞凄いですねぇ。流石連休初日!

11月3日。金曜日。穏やか。

変わらず白濁はありますが穏やかで良い海です。

今日はお客様にお写真おかりしました!

新しいカエルも出てきました~☺️見易い。

安定してるチビケロちゃんよく動きます~。そして撮りにくい。。

イサキも良い感じで群れてます~。この時期は群れが賑やかでいいですね☺️

ショウサイフグの群れも圧巻🎵

すっきりした感じ~

大きいペアも。小さいペアも。

ミノカサゴのコもふわふわ気持ち良さそうです~☺️あとはキリンミノやハナミノカサゴ、沖にはシマヒメヤマノカミもいます~

今日も今日とて、可愛い~

移動中~。今日は一匹しか見つけられなかったぁ

浅場は浅場で色々気持ちいい!

探してみよう~クロヘリアメフラシ。たくさん増えてきました~。

暖かい連休だからウェットでもいけちゃいますね~。エキジットしたら温かいお風呂で暖まってください~。

ドライは快適🎵初ドライのお客様もいらっしゃいました~☺️本気で寒くなる前に試されると良いでしょう~

では!

連休2日目。4日の土曜日も海は穏やかですが。釣りカヤックたちが続々海原に出ていっとります。

カテゴリー
未分類

穏やか、満ちてる最強じゃん!週末も良いでしょう~

11月2日。木曜日。穏やか。

ちょっと白濁がかってましたが充分見えてます。

ショウサイフグの群れが良い感じです~☺️

カンパチが回ってた~。うろうろしてますね~

運よければ☺️

今日も群れたくさん見てきました~🎵

埋ってる系も。ヒラメにコチに。良い大きさだったぁ~

この2匹と

お二方可愛い✨

仲良いんだなぁ~感に癒されます☺️

あっという間に時間が過ぎてきますね。群れも楽しくマクロも増えてきて。

水温は21℃。

ウェットなら上がったらお風呂で暖まって。

ドライなら快適ロングダイブだってできちゃう。

楽しいしかないよっ!

新たなこも入ってましたよ~。

すぐ名前忘れる。。。

さて明日から連休~

よろしくお願いします!

では!

カテゴリー
未分類

このまま良好キープ願いたい。年末は。。

10月31日。火曜日。穏やか。

昨日の夜投稿するはずが。。また朝になった。。

さて海はとても穏やかで透視度も日に日に回復中です。

浮遊物は多いですが8m前後は見えてました。

問題ないでしょう。21℃

可愛いサイズのノコギリハギ入ってました~

群れを求めて。。

今年はメジナの群れがすごい。。

小さいコ達を探してふと上を向いたらイナダ?ワカシ?あたりの大群が寄ってきてすぐ去った~

群れいるときはいる

今年残念なのはムレハタが群れないこと。。

いつもは見応えある数で群れていきますが今年はテンデバラバラです~。

その代わりいつもより個体数多いような?ツノダシ

最近バタバタしていたせいか体調が。。

今日はしっかり休んで明日に備えまーす。

では!

また近々載せますが。

11月は今のところお休み情報はないです。

12月は↓

今年は年末31日まで営業する予定です。ナイトはやりません。

12月7日~10日まではツアーのためお休みします

カテゴリー
未分類

ミノざんまい🎵ナイトです。

10月30日。月曜日。穏やか。ナイトのみ。

日中は山へ行っていたので海はナイトのみの写真です~。

水温は21℃です。

透視度はさほど変わりないんじゃないかなと思います。

間違いなく可愛いサイズ。10月前半で見たこと同じかどうかはわかりませんが、、沖で発見~

10センチくらいのシマウシノシタ。このサイズも若さがあってなかなか可愛い~。

ハチ。キラキラしてる✨

サンゴタツ。久しぶりに会いました~

ツルツルボディな。。コブシガニモドキでしょ~

まだ見れてます。ボウセキウロコムシのもふもふちゃん。

ただ以前より出が悪いような。。。静かに定期観察中。今日は初めて違う動きを見ましたが、、

アオサハギ可愛すぎる~。

シマヒメヤマノカミ。可憐✨。

今、凄いミノカサゴ系が多いんです~。特にキリンミノ。色んな種います。

サイズも様々でさっ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いっぱい。。。居るところに印つけたけどいるかな?ってくらい( ̄▽ ̄;)途中から諦めた笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホウボウもちらほら。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガンガゼが一気に増えちゃって。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体色変化~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミウシたちも~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒラムシもね。

チビケロも変わりなく在!

ではまた今日~☺️

火曜日も穏やかです。

今日は予定あるので日中にさくっと見てきます~

では!

カテゴリー
未分類

お風呂出しました~🎵

10月28.29のうみ。穏やか。浮遊物多め。透視度はあまりよくないです。

水温徐々に下がり日曜日は21℃。

チビケロちゃん登場~🎵小さくて可愛い~

MPちえさん見つけてくれました~☺️

皆オレンジが爽やか~

ウミウシたちも少しずつ増えています。セトミノやスイートジェリー、アオやシロ、ミスガイなど。

この週末はアドバンスの講習もありました。

皆さんの写真もご紹介~🎵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

片腕ないけど、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もうすぐ産まれるかなぁ🎵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

増えたなぁ~オキゴンベ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミスズメ大きくなってきましたがまだ可愛い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この小ささです~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タツノイトコがスポットライト当たって輝いてますね~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

不動のホタテウミヘビ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先生のことも撮ってくれてた☺️

講習せいもファンのみなさんも寒い中ありがとうごさまいました!

お風呂が染みたねぇ。

また早川ファンでお会いしましょう~☺️

ではまた!

月曜日のあさ、6時現在海況は問題ありません~。

カテゴリー
未分類

期待していたんですけどね、、透視度の復活はなかなか上手くいきません

10月27日。金曜日。ナイト。

帰省から帰りそのままナイトに入ってみました。

透視度は先週の週末となんら変わらず悪いかなぁ。。

キリンミノがなんだか増えてるようです。

他にもミノカサゴやハナミノの小さいコも。ミノ系多かったです~

ミノといえばウミウシでもミノは多めかな。

可愛すぎる。拡大すると色々付いてる~

先週と変わらないのはこのウスバハギも変わらず夜になるとくる~~

サザナミヤッコはどこかにいってしまったかもしれません~。

またこれから少しずつ探していきたいと思います~。

では!

カテゴリー
未分類

モヤモヤする海。秋晴れどんとこぉーーい!

10月21日。土曜日。水面ざわつきあり。

びっっくりする。。。

水面のざわつきは入ってしまえば何も問題はありません。

が!

透視度わるすぎるぅぅぅ。

見えない。。

3m前後かなぁ。

潮がわるーぃ。。

水温22℃。

そんな日は。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

湾のなかはまだキレイです。出ると。。。

湾の中だけで一本いけそう笑

ウミウシもちらほら。

ウミエラが倒れてたぁぁぁ( ;∀;)埋めてはみたが。。

沖のカエル戻ってました。黒いコも戻ってきたようです。

今日は並んでた🎵可愛いサイズのペア

タキベラ成長~☺️

誰でしょう?カニの図鑑欲しい。。

群れも見えないしなぁ。どこ行ったんだろうなぁ。不思議。

もどってこぉぉぉーい。

(´_`。)゙

明日も悪いんだろうか。今日より良くあれ!

小さいコ達探しに行こうかな☺️

浅場に何かいそうな気がする!

(*´∇`*)

では~。

明後日23日~27日まではお休みです。